登録 | ログイン  お問い合わせ  
strJobIdへようこそ!
中国関連イベント
出会い言語交換中国百科ブログ日本求人中国求人
ホーム>>TOP>>メニュー
イベント登録(無料)
入場料無料のイベント
開催間近のイベント
2013 中秋節特集
2013 春節(旧正月) 特集
2012 クリスマス特集
今週のイベント
今月のイベント
人気イベント
ジャンル別イベント情報
地域別イベント情報
ビジネスイベント
求人求職イベント
コンサート情報
美術展情報
映画情報
語学関連イベント
留学関連イベント
中華料理イベント
中国茶イベント
京劇公演
日中交流イベント
パーティー情報
交流ツアー
関東開催のイベント
関西開催のイベント
北京開催のイベント
上海開催のイベント
ワールドフレンド・ ネットワーク
日付で検索
From:
To:
  TOP >> カルチャー >> その他
  〜李白の詩における「煙」〜 〜長尾雨山と呉昌碩の接...
[関東 2016-12-10] 下記の通り、例会(発表、資料展示)を開催いたしますので、奮ってご参加ください。 一般の方の参加を歓迎いたします(資料代として300円をお支払いたただきます) 日 時: 2016年12月10日(土) 15時より 場 所: 大妻女子大学千代田キャンパス632教室(本館F棟6階) ...

  【無料】講演会 「中国兵法(『孫子』兵法)の精華を...
[関東 2016-12-10] 稀代の名将、漢の韓信は、寡兵を率いて井系の道を下り、防衛を堅めて待ち受ける大国趙の軍に戦いを挑み、僅か一日足らずでその軍を完全に瓦解させることに成功した。 この所謂「井陘の戦い」で用いた戦法が川を背に布陣して戦うという有名な「背水の陣」である。このセオリに反するかの戦法について、戦後...

  F/Tトーク 『知日』が紐解く若者文化事情
[関東 2016-12-04] 『知日』が紐解く若者文化事情 2011年に創刊した『知日』。中国人が中国語で中国人読者に向けて、日本を紹介することを目的とした月刊誌。これまでの特集には、「猫」「漫画」「妖怪」「鉄道」「武士道」「断捨離」「お笑い」「山口組」「富士山」などがあり、多彩な特集を組んでいる。「猫」「漫画」「料理」「武士...

  【無料】 中国古典文化講座 「晩唐の詩−感傷の詩−...
[近畿 2016-12-03] 中国古典文化講座は、国内の著名な中国研究の専門家を講師に招き、現代を生きる私たちにも大きな示唆を与える中国の、古代から近世の古典や、その現代生活との関係について分かりやすく解説します。 日時:2016/12/3 10:00〜11:30 (9:30〜受付開始) 場所:立命館孔子学院講義室 ...

  北京発・カルチャーから見る現代中国
[関東 2016-12-02] 北京発・カルチャーから見る現代中国 F/T(フェスティバル/トーキョー)では、F/T14から公演やトークという形式で、中国演劇を紹介している。F/T16では、今後の特集に向けたプレ企画として、音楽とトークを通じ、現代中国文化に触れる。 まず、北京を拠点に活動する電子音楽ユニットFM3を招聘し、彼...

  中国文化センター 12月イベント
[関東 2016-12-01] 開館時間:月曜〜金曜  10:30〜17:30 休 館 日:土曜・日曜・祝日、及び展示入替作業日 一、展覧会  12月6日−12月16日   福建・烏龍茶の故郷及び福清黄檗印象 馮学敏写真展 12月20日−12月27日 明清時代皇室の宝物 北京法海寺壁画恭摹珍本と...

  中国文化講演会 〜 中国の民謡を楽しもう
[近畿 2016-11-27] 中国には56の民族があります。それぞれの民族にはそれぞれの代表的な民謡があり、同じ民族でも地方によって特徴が違います。今回の講座は中国民族音楽研究の第一任者である劉紅先生をお招きして、数多くの中国民謡の中からいくつかの有名なものを選んで貴重な音源を視聴しながら、解説していただきます。 講師...

  孫文とアジア太平洋――ネイションを越えて
[近畿 2016-11-26] 孫文の誕生日が1866年11月12日であることにちなんで、(公財)孫中山記念会、孫文研究会、移情閣友の会の三者が共同して、毎年11月に「孫文月間」を催しています。孫文生誕150周年にあたる今年は以下のように様々なイベントを開催します。皆様のご来場をお待ちしております。 1.テーマ 「孫文とア...

  譚璐美さんトークショー&サイン会 「...
[関東 2016-11-20] 明治・大正期の東京で、留学生の胃袋、そして知恵袋だった神保町の書店街について、 『帝都東京を中国革命で歩く』の著者にお話しいただきます。トークショーの後にサイン会もございます。 講師:譚璐美(たん・ろみ) 作家。東京生まれ。本籍中国広東省高明県。慶應義塾大学文学部卒業。同大講...

  【無料】 中国仏教美術の「本流」 ― インド文化と...
[近畿 2016-11-19]  中国や韓国、そして日本といった東アジア地域で豊かに展開する仏教美術ですが、言うまでもなく、仏教はインドにおいて始まる宗教なのであり、東アジアの人々にとっては、外来の宗教として受け入れられた経緯があります。では、受け入れられた東アジア各地域本来の伝統的な文化や芸術、あるいは思想や価値観と、どのような...

  【無料】 学術シンポジウム 「中国語教育と日中翻...
[関東 2016-11-19]  2011年(平成23)4月、建学の精神「東西文化の融合」に基づき、世界の文化の進展と人類の幸福の実現に寄与できる有為な人材の育成を目的とし、中国語学・中国語教育学・中国文化学を必要とする国内外のニーズに応え、高度の中国言語文化研究能力とあわせて高度の中国語運用能力のある大学院学生を養成するため、大...

  中国結び教室 −アジアンノット−
[関東 2016-11-16] 中国ではお正月(春節)に中国結びを家に飾る習慣があります。春秋時代に始まりと言われ、隋・唐の時代に発展期を迎えました。そして清の時代にはいり、現在のような立体的で緻密で複雑な構造を持つ結びが誕生したと言われています。日本の水引はこの中国結びが日本で発展したものです。色々な結び方や組み合わせで、願いを...

  【無料】 「近代日中仏教交流史からみる東亜同文書院...
[東海 2016-11-12] ― 書院で学んだ藤井静宣(草宣)と、愛知大学に関わった藤井宣丸 ― 文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業/愛知大学創立 70 周年記念事業 愛知大学東亜同文書院大学記念センター・東アジア仏教運動史研究会 共催ワークショップ 日時:2016年11月12日(土)13:00〜17:30 ...

  中国 ペー族・ナシ族 文化展+無料公開講座
[関東 2016-10-31] 中国・雲南省西北部の盆地には、チベット・インドへと通じる交易路「茶馬古道」の代表的民族であるペー族とナシ族が居住しています。ペー族は漢民族化の象徴である「木版画・紙馬」を伝え、ナシ族は独自の「トンパ教」「トンパ文字」を伝承しています。この2つの民族の生活文化を中心にご紹介します。 ペー族・ナシ...

  五感で感じる漢詩と書道の世界 第20回: 秋編
[関東 2016-10-30]  中国では、古くから漢字は教養の高さを表すものとして使われてきました。今でも、書道の世界では、昔の中国の書家の字をお手本としています。その中でも漢詩は、字の美しさ、意味だけではなく、韻を踏むことで聴く人を魅了します。  毎回季節に合った漢詩、中国茶をセレクトし、中国茶を匂いと味で楽しみながら、...

  第113回中国理解講座 「中国の音楽〜シルクロード...
[近畿 2016-10-29]  中国伝統楽器の中で、最も代表的なものは琵琶、二胡、揚琴、古筝です。これらの楽器は2千年前から、シルクロードを通して、東西交流をしながら、今日まで発展し、中国人及び世界中の人々に愛されています。 今回はこれらの楽器とともに、中国の音楽〜〜シルクロードを旅しましょう。 講師紹介 葉 ...

  回懐徳堂秋季講座 「よりよく生きるために」
[近畿 2016-10-29] シンポジウム 「懐徳堂展」連携 重建懐徳堂開学100周年記念 第132回懐徳堂秋季講座「よりよく生きるために」 懐徳堂秋季講座第132回「よりよく生きるために」かつて懐徳堂で学ばれていた中国の古典には、人間の「生」と「死」に関わる重要な教えが含まれています。重建懐徳堂の開学100周年を記念し...

  【無料】講演会  「董康と近代日中の漢籍交流」
[関東 2016-10-28] 中華民国期に司法、政治の世界で重きをなし、書誌学者としても高名であった董康(1867-1947)は、日本を訪れた際、中国では失われた典籍に出会って心を動かし、その価値を広く紹介して行きます。 近代に盛んだった、中国人による典籍発掘の動きは、日本に伝来する典籍の価値を、日本人にも再発見させる意味があ...

  中国歴史入門 〜「史記」を読む〜
[北海道 2016-10-27]             中国歴史入門〜「史記」を読む〜      対象者 : 中国の歴史に興味のある方。『史記』を読んでみたい方。 『史記』は、今からおよそ2100年前の中国・前漢時代の司馬遷によって書かれた歴史書です。これまでの長い時代を通じて数多くの注釈書や研究書が書かれ、現在の日本...

  漢詩・漢文にしたしむ 論語と杜甫・李白 \
[北海道 2016-10-27]  我々にとって、かつてはとても身近な存在だった漢詩・漢文ですが、現代社会ではその存在に触れる機会も少なくなってきているのではないでしょうか。本講座では、例えば『論語』『老子』のような古典や、杜甫・李白ら著名な詩人たちの詩文といった様々な資料から、漢詩・漢文の読解法を解説しつつ、そのおもしろさを再確認...

  【無料】国際シンポジウム 前衛としての台湾文学:1...
[関東 2016-10-22]       国際シンポジウム 前衛としての台湾文学:1990年代文化論再考              陳芳明・紀大偉・四方田犬彦  いま日本には台湾文学や台湾映画に触れるさまざまな機会があります。以前には考えられもしなかったような多様性をもって、台湾の文化は私たちの前にたちあらわれます。しか...

  シルクロードおもしろ人物列伝 中国の王朝を彩った女...
[関東 2016-10-21]  BC202年に出現し、400年に及ぶ長期政権を担った「漢王朝」はAD220年、崩壊の時を迎え、時代は中国史上最も人気のある、「三国志」へ入っていきます。やがて時代は大混乱期「五胡十六国時代」へと移行し、その後、長い「南北分裂の時代」を過すこととなります。この広大な中国が、ようやく一つの国家として統...

  正史「三国志を読む」  〜諸葛孔明の実像〜
[四国 2016-10-20] 「三国志」は吉川英治の小説、横山光輝の漫画、NHKの人形劇、コンピューターゲーム、映画「レッドクリフ」と日本でも幅広い人達に受け入れられてきました。しかし、千年以上後に成立した「三国志演義」という小説(フィクション)をベースに作られたものです。実際の史実にない話が盛り込まれ、人格も変えられています。...

  「中国問題を読み解く」講座  〜日中両国人は「似て...
[関東 2016-10-19] 概 要: 「日中両国人は同文同種だ」という言い方があります。しかし実際に中国人と 交際してみると、両国人は「似て非なるもの」であると感じます。相互理解を深めるた めにも、この「非なるもの」の部分をしっかり認識する必要があります。講師は長い 中国ビジネスの経験から。同じ漢字なのに意味が異なる「...

  中国結び講習会 中国伝統の結び方を覚えよう!
[関東 2016-10-18] 中国ではお正月(春節)に中国結びを家に飾る習慣があります。春秋時代に始まりと言われ、隋・唐の時代に発展期を迎えました。そして清の時代にはいり、現在のような立体的で緻密で複雑な構造を持つ結びが誕生したと言われています。日本の水引はこの中国結びが日本で発展したものです。色々な結び方や組み合わせで、願いを...

  【無料】文革とは何だったのか 文化大革命50周年シ...
[関東 2016-10-16] 日時:2016年10月16日(日) 10:00-17:00 場所: 明治大学駿河台校舎グローバルフロント1階グローバルホール 〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台2-1 JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線/御茶ノ水駅 下車徒歩約3分 東京メトロ千代田線/新御茶ノ水駅 下...

  古代象形文字を楽しむ 〜全身で描く大作にも挑戦〜
[関東 2016-10-14] 古代中国の古い文字の形であり、漢字本来の意味を現している「象形文字」。甲骨文、金文も学びつつ、これを素材にデフォルメし、ダイナミックに表現します。小品制作と、時には全身を使った大作にも挑戦。あなたの感性が現代に息づきます。 講座の詳細 講師:書家 中谷 翠泉 教室名: 横浜ラン...

  漢詩をたのしむ  〜杜甫をよむ〜
[関東 2016-10-13] 荘厳な漢詩の世界を楽しみます。 「人生七十古来稀なり」。杜甫の詩「曲江」の一句です。「古稀」という言葉はこの句から生まれました。「国破れて山河在り」も杜甫です。杜甫は、あらゆる物や事を細かく観察して詠います。古体詩では、貧困に苦しんだり、戦禍にあえぐ庶民を、律詩という新しい詩形では、妻や子供を、旅...

  【無料】 中国古典文化講座「杜甫・李白を準備した時...
[近畿 2016-10-08] 概要 杜甫・李白は、中国文学で真っ先に思い浮かぶ詩人の名前ではないでしょうか。彼らが生きた時代は、文学史では盛唐と称されます。この時期は、他にも「西のかた陽関を出づれば故人無からん」の句で有名な王維や、「春眠暁を覚えず」の孟浩然など、漢文の教科書にも必ず採録されるような名作を詠った詩人が数多くいま...

  漢詩を味わう 「唐詩三百首」と格調高い「唐詩選」を...
[関東 2016-10-08] 世界最高の詩歌の一つと言われる唐詩。四大詩人の李白・杜甫・韓愈・白居易を始めて、王維等々の著名な詩人の名作を、エピソードや背景(歴史や地理)などをまじえて解説し、さらに95回の訪中歴を踏まえた臨場感溢れる講義を展開します。 今期は、読了した「唐詩三百首」と格調高い「唐詩選」を比較していきます。...
前ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次ページ

私のお気に入り
          中国求人

日本求人

求人特集

案件登録

人材登録
          コミュニティ

言語交換

出会いクラブ

          無料相談

就労許可&ビザ

住宅事情・住居探し

保険・年金

子供の教育

中国語学習
          利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

お問い合わせ
Copyright(C) 2000 ALA!中国 (ALAWORLD.COM, ALAWORLD.NET). All rights reserved.