 |
|
|  | | 中国語初級クラス(月曜日クラス)2018年度☆第1... [沖縄 2018-01-08] 中国語初級クラス(月曜日クラス)
イベント内容
2018年度☆第1期生徒募集・お申し込み受付開始です!以下は【第1期限定!】となります。第2期からは、通常通りに戻りますので、ご了承ください。
月謝6,000円で学べる中国語・韓国語少人数レッスン生徒募集中です(^_^)v
各曜日、各言語、... |
|
|
|  | | 沖縄中国語教室 2018年度・第1期☆中国語 [沖縄 2018-01-07] イベント内容
2018年度☆第1期生徒募集・お申し込み受付開始です!以下は【第1期限定!】となります。第2期からは、通常通りに戻りますので、ご了承ください。
月謝6,000円で学べる中国語・韓国語少人数レッスン生徒募集中です(^_^)v
各曜日、各言語、3名限定の少人数レッスンです。3名に... |
|
|
|  | | ジェトロ長崎 貿易実務講座(基礎応用編) [沖縄 2017-10-25] ジェトロ長崎、ならびに関係各機関の主催による貿易実務講座を開催します。
講師には、昨2016年も貿易実務講座等の講師を務めた、法嶋由昭氏をお迎えします。経験豊富な講師が、貿易実務の基本的な要素と各手続き等の重要性を確認しながら、貿易実務の基礎を復習いただくための演習を交えて分りやすく解説します。
... |
|
|
|  | | ウェイウェイ・ウー 沖縄・那覇二胡 コンサート [沖縄 2017-09-24]
WeiWei Wuu ウェイウェイ・ウー
中国/上海生まれ。5歳からヴァイオリンを始める。上海音楽学院付属小学校を経て、上海戯曲学校で二胡とヴァイオリンを専攻し、双方を首席で卒業。その後、1991年に来日。
新たな二胡の可能性を開拓すべく、さまざまなジャンルのミュージシャンとコラボレ... |
|
|
|  | | 平成29年度日中交流文化イベント「中秋節の夕べ」 [沖縄 2017-09-23] 行 事: 平成29年度日中交流文化イベント「中秋節の夕べ」
日 時: 平成29年9月23日(土・祝)
開場(受付開始) 17:30
開演18:00 〜 終了20:00
※概ね2時間程度の予定
会 場: 熊本市国際交流会館4F... |
|
|
|  | | 第六回 中国民族楽器の精鋭によるコンサート [沖縄 2017-05-19] 【演 奏】偉大なる二胡芸術家 閔惠芬 を偲んで 二 胡 縁
第六回中国民族楽器の精鋭によるコンサート
日時 : 5月19日(金) 開場 18:30 開演 19:00
主な出演者 :
朱 昌耀 (中国国家一級演奏家 江蘇省音楽家協会主席)
(以下順不同)
田 ... |
|
|
|  | | 「中国茶道 陸羽の会 特別茶会」 唐・宋時代の宮廷... [沖縄 2016-05-22] 陸羽が提唱し実践した茶は、飲用の茶として高雅なものであつた。
その茶人としての職人技術の高さ、知識と教養、茶の品性を守るための精神が
棚橋篁峰先生による講演で再現されます。
日時:2016年5月22日(日) 午前11時〜午後1時30分
会場:沖縄ハーバービューホテル 2階 彩海の間 ... |
|
|
|  | | 【無料】第25回沖縄市国際交流フェスティバル(沖縄... [沖縄 2015-02-21] イベント説明:
世界の料理や踊り芸能が堪能できます。
多国籍屋台村、お茶席・展示・ストリートライブ・ムーチー作り体験、多文化共生シンポジウム・他
ステージでは各国の舞台芸能文化を紹介します。
世界の音楽・芸能、舞踊、海兵隊ジャズバンド、ベリーダンス、フラダンス、メキシコ舞踊、OCIAエイサー... |
|
|
|  | | Ship of of the Ryukyu 沖縄芸... [沖縄 2014-10-31] 開催日:2014年10月31日(金)
時間:開演19時(開場18時30分)
会場: 国立劇場おきなわ(小劇場)
住所: 沖縄県浦添市勢理客4-14-1 TEL: 098-987-0926 ((公財)沖縄県文化振興会)
公共交通: 勢理客バス停から徒歩5分... |
|
|
|  | | 無料 首里城祭 [沖縄 2014-10-31] 開催日:2014年10月31日(金)〜11月3日(月・祝)
会場:首里城公園、国際通り
(実施内容)
※伝統芸能の宴:
首里城で生まれた王朝文化の華やかな衣装と優雅な舞の「琉球舞踊」と県内各地の無形民族文化財に指定された民族芸能を披露します。
日時:平成26年... |
|
|
|  | | 中国古筝奏者「伍芳の世界」〜 中国古筝と琉球芸狽フ... [沖縄 2014-01-26] 〜心の琴線にふれる 古筝の魅力〜
中国古筝奏者「伍芳の世界」〜 中国古筝と琉球芸狽フ共演〜
開催日:
2014年1月26日(日)
時間:13:30(開場) 14:00(開演)
会場:
南城市文化センター・シュガーホール
料金:
2,000(当日券2,500)
... |
|
|
|  | | 中秋の宴 [沖縄 2013-09-21] かつて中国皇帝の使者「冊封使」をもてなした冊封七宴のひとつ「中秋の宴」を再現。古典舞踊、組踊を披露するとともに国王・王妃の選出大会を行ないます。
実施日
平成25年9月21日(土)〜22日(日)予定
時間
18:30〜21:00(予定)
※中秋の宴は、無料にてご... |
|
|
|  | | 周霞(シュウカ) 二胡リサイタル 〜中国と沖縄をつ... [沖縄 2013-08-03] 日時:
2013年 8月 3日(土曜日)
午後6時30分 開場 午後7時00分 開演
会場:
浦添市てだこ小ホール
(浦添市仲間1−9−3)
料金:
全席自由 前売 2,000円 (当日 2,500円)
チケットプレイガイド:
二胡姫 098−... |
|
|
|  | | 王明君 中国の二胡と笛子〜幽玄明澄 [沖縄 2013-02-17] 世界的指揮者のカラヤンも絶賛した上海出身の王明君の二胡と笛が幽玄で透明感ある音色を響かせる。中国の伝統音楽と、現代的作品を弾きこなす当代一の演奏家が奏でる音は水墨画を思わせる。
◆日時:2013年2月17日(日)
昼の部 13:30開場 14:00開演
夜の部 17:30開... |
|
|
|  | | ジャー・パンファン二胡コンサート [沖縄 2012-07-14] 7月14日(土)
開場:18:30
開演:19:00
会場:
南城市文化センター・シュガーホール
(沖縄県南城市佐敷字佐敷307)
料金:
一般 \2,500 高校生以下 1,500円
※当日は各500円増
出演:
賈鵬芳(二胡) 馬菁菁(揚琴) 姜小青(... |
|
|
|  | | 漢方講演会 [沖縄 2012-01-29] 2012年1月29日(日)
長春中医学院大学教授 袁世華先生『漢方講演会』実施いたします
去る10月12日(水)日中友好会館(東京)で漢方講演会が開催されました。気功と太極拳の効能、陰陽のバランスの必要性を取り上げて漢方の視点から健康について皆様へご説明された袁先生は、会場の皆様から好評でし... |
|
|
|  | | 【字幕制作講座】受講生募集 [沖縄 2011-07-02] ★字幕制作を基礎から学ぶ講座です。
★中国語の映像作品に限定した内容です。
対象:沖縄県在住者
募集期間:平成23年5月27日(金)まで
*選考試験として受講前に筆記試験と面接を行います。
講座期間:平成23年7月2日〜12月10日(土)
参加費:無料(ただし、別途教材費3,15... |
|
|
|  | | セミナー:中国人観光客に向けたビジネス戦略 [沖縄 2010-08-09] 中国人観光客の訪日ビザ発給条件が7月から緩和され、消費意欲旺盛な中国人観光客の沖縄来訪が今後飛躍的に増大すると予想されます。旅行会社・百貨店等を中心に、わが国の中国人観光客受入れ体制も急速に整備されつつあります。
沖縄県工業連合会およびジェトロ沖縄ではこうした動きを受け、中国人観光客向け商品... |
|
|
|  | | 中国ビジネス実践セミナー [沖縄 2010-05-14] 金融危機後も経済成長を続ける中国は、県内企業の輸出入ビジネスの相手先国として、ますます重要な位置を占めています。
本セミナーでは、中国企業との取引で発生しやすいトラブル・リスクなど、マネジメント上や実務上の留意点について現場での事例を交えつつ、詳しく説明します。皆様、この機会にぜひご参加くだ... |
|
|
|  | | 中国経済セミナー [沖縄 2010-02-02] 中国政府は、2008年秋以降の米国発国際金融危機に端を発する欧米等の景気後退による打撃を食い止めるため、4兆元(約53兆円)に達する大胆な内需拡大策を打ち出し、同国経済は急速な回復を示しています。2009年の経済成長率は目標の8%を達成することはほぼ確実と見られ、中国社会科学院は2010年の成長率が... |
|
|
|  | | 中国・台湾・香港における知的財産権保護と対策 [沖縄 2009-10-01] 企業が海外に商品を輸出する際、自社の知的財産権保護に真剣に取り組むことは、無用なトラブルを避け、ビジネスを円滑に進める上で重要な課題です。
本セミナーでは、模倣品や海賊版による被害、また商標権の侵害など、中国などで多数報告されている問題を取り上げ、特に沖縄県企業が海外ビジネスを行うにあたって... |
|
|
|  | | 中国・台湾経済セミナー:急速に進む中台経済交流‐現... [沖縄 2009-07-28] 台湾で国民党の馬英九政権が昨年5月に誕生して1年が経過しました。馬政権は対中関係の改善、台湾経済の活性化、国際社会での地位形成という3つの課題を抱えて出発しました。とりわけ重要な課題となるのが対中関係の改善です。馬政権は対中関係に関し、政治・経済両面で融和路線を推進しており、対中間の関係改善を急速に... |
|
|
|  | | 中国・北京故宮博物院秘蔵 甦る琉球王国の輝き [沖縄 2008-12-21] 日時
11月1日(土)〜12月21日(日)9時〜18時(金・土曜は20時まで)月曜休館
会場
沖縄県立博物館・美術館(那覇市・沖縄都市モノレール「おもろまち」駅徒歩10分)
内容
琉球王国は明の洪武帝の1372年から「琉球処分」による王国解体の1879年まで、約500年間にわたる中... |
|
|
|  | | 香港・食品販路拡大セミナー [沖縄 2007-07-17] 中国本土を背後に抱え、一人当たりの総生産が2万7千ドル(約330万円)を超える香港は、検疫・通関等貿易手続が容易なこともあって、日本食品が最も浸透しているマーケットであり、米国と並んで日本食品の二大市場を形成しています。沖縄においても8月のHong Kong Food Expoを前にして香港向け販路... |
|
|
|  | | 中国北京雑技団沖縄公演 [沖縄 2007-01-28] 2007年1月28日(日) 2:00PM開演
公演日時
2007年1月28日(日) 開場、 2:00PM開演
座席・金額
大人:3,000円(税込)、こども:2,500円(税込)
会場
沖縄コンベンションセンター
一般発売日
2006年1... |
|