|  | 中国古典文化講座 崑曲と中国伝統演劇の代表作《牡丹亭》の魅力 |
|
| | 【テーマ】 崑曲と中国伝統演劇の代表作《牡丹亭》の魅力
十六世紀後半から十七世紀にかけて、中国の伝統演劇は黄金時代を迎えます。
この時代に、とくに知識人の間にもてはやされたのは、崑曲という演劇形態でした。
本講では、画像、映像をまじえながら、崑曲の発展の過程やその特徴について紹介すると共に、その代表作とされることとなった《牡丹亭》の魅力について語ります。
【講師紹介】 赤松 紀彦氏(京都大学高等教育研究開発推進センター教授)
1985年京都大学大学院文学研究科博士課程中退。1986年〜金沢大学教養部助教授、1989年〜京都大学教養部助教授、1993年〜京都大学総合人間学部助教授、2009年〜京都大学大学院人間・環境学研究科教授を経て現在に至る。
時間 :
2014年10月11日(土) 10:00-11:30
場所 :
立命館孔子学院 講義室
対象者 :
中国の古典に興味のある方 ※中国語を学んでいなくてもご参加いただけます
予約 :下記いずれかの方法でお申込いただけます。
メール【koza@st.ritsumei.ac.jp】
FAX【075-465-8429】
郵送【〒603-8577京都市北区等持院北町56-1 立命館大学 アカデメイア立命21内
※参加ご希望の方はお名前・連絡先(電話番号・メールアドレス等)、参加希望人数をお知らせ下さい。
※ホームページ(https://ssl139.heteml.jp/confucius/)からもお申し込みいただけます。 |
|
|
|  |
 私のお気に入り |