登録 | ログイン  お問い合わせ  
strJobIdへようこそ!
中国関連イベント
出会い言語交換中国百科ブログ日本求人中国求人
ホーム>>TOP>>メニュー
イベント登録(無料)
入場料無料のイベント
開催間近のイベント
2013 中秋節特集
2013 春節(旧正月) 特集
2012 クリスマス特集
今週のイベント
今月のイベント
人気イベント
ジャンル別イベント情報
地域別イベント情報
ビジネスイベント
求人求職イベント
コンサート情報
美術展情報
映画情報
語学関連イベント
留学関連イベント
中華料理イベント
中国茶イベント
京劇公演
日中交流イベント
パーティー情報
交流ツアー
関東開催のイベント
関西開催のイベント
北京開催のイベント
上海開催のイベント
ワールドフレンド・ ネットワーク
日付で検索
From:
To:
   中国理解講座 中国仏教美術における火焔光背の出現 無料   

中国の文化、社会等に関する様々なテーマについて、毎月1回、土曜日の10:00〜11:30に立命館孔子学院講義室にて開催しています。どなたでもご参加いただけます。皆さまのお申込みをお待ちしております。 
※2012年4月より無料でご参加いただけるようになりました。


【日  時】 
2013年5月25日(土) 10:00-11:30
中国仏教美術における火焔光背の出現


【講  師】 
西林 孝浩 氏  立命館大学文学部准教授


【教  室】 
立命館孔子学院 講義室 


■講座概要
中国では、雲岡石窟や龍門石窟、敦煌莫高窟など、数多くの仏教石窟が知られています。

とくに5世紀から8世紀にかけては、各地域で活発な造像活動が行われました。今回のお話では、それら石窟に表された仏像の光背について、注目してみたいと思います。

そもそも、光背とは、仏(ほとけ)の身体が光り輝く様子を視覚的に表したものとされ、造形表現としては、仏像の頭部後方に円盤状のものを表現したり、全身を覆うような板で表現されています。中国では、そうした光背の中でも、燃えさかる炎のように表現された「火焔光背」が、多く知られています。

何故、光背として、炎の表現が好まれたのか、そしてそれは、中国でどのように展開し、また、日本の仏教美術とどのような関係があるのかについて、お話ししたいと思います。


申込方法:次のいずれかの方法でお申込み下さい。
1.FAX、郵送、またはメールで申込み 
※参加ご希望の方はお名前・連絡先(電話番号・メールアドレス等)、参加希望人数をお知らせ下さい
【FAX宛先 075-465-8429】 【メール宛先 koza@st.ritsumei.ac.jp】
【郵送先  〒603-8577京都市北区等持院北町56-1 立命館大学 アカデメイア立命21内】 


2.ホームページから申込み
https://ssl139.heteml.jp/confucius/


立命館孔子学院事務局
TEL 075-465-8426
FAX 075-465-8429
MAIL  confuciu@st.ritsumei.ac.jp
URL
 http://www.ritsumei.ac.jp/mng/cc/confucius/
執務時間
 10:00〜17:00(11:30〜12:30はお昼休み)
 ※日・月・祝日はお休み、その他夏季、年末年始は休業します。

開催日2013年5月25日
費用0 円
開催場所京都市北区等持院北町56-1 立命館大学 アカデメイア立命21 内
アクセス
関連サイト
備考
主催者立命館孔子学院事務局
住所
郵便番号
担当者
電話075-465-8426
ファックス075-465-8429
ホームページ
メール

お名前                                                  
コメント
お気に入りとしてこのイベントを保存


イベント検索
投稿期間:
(or)
キーワード:   

私のお気に入り
          中国求人

日本求人

求人特集

案件登録

人材登録
          コミュニティ

言語交換

出会いクラブ

          無料相談

就労許可&ビザ

住宅事情・住居探し

保険・年金

子供の教育

中国語学習
          利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

お問い合わせ
Copyright(C) 2000 ALA!中国 (ALAWORLD.COM, ALAWORLD.NET). All rights reserved.