登録 | ログイン  お問い合わせ  
strJobIdへようこそ!
中国関連イベント
出会い言語交換中国百科ブログ日本求人中国求人
ホーム>>TOP>>メニュー
イベント登録(無料)
入場料無料のイベント
開催間近のイベント
2013 中秋節特集
2013 春節(旧正月) 特集
2012 クリスマス特集
今週のイベント
今月のイベント
人気イベント
ジャンル別イベント情報
地域別イベント情報
ビジネスイベント
求人求職イベント
コンサート情報
美術展情報
映画情報
語学関連イベント
留学関連イベント
中華料理イベント
中国茶イベント
京劇公演
日中交流イベント
パーティー情報
交流ツアー
関東開催のイベント
関西開催のイベント
北京開催のイベント
上海開催のイベント
ワールドフレンド・ ネットワーク
日付で検索
From:
To:
   【無料】 中国理解講座 「日中医薬の歴史〜日本医療エキス剤と中国の医聖・張仲景〜」   

  第112回中国理解講座 「日中医薬の歴史〜日本医療エキス剤と中国の医聖・張仲景〜」

 中国理解講座は、中国の文化、社会等に関する様々なテーマについて、年数回、土曜日等に立命館孔子学院講義室等にて開催しています。
どなたでも無料でご参加いただけます。

梁 永宣 氏(兵庫医科大学中医薬孔子学院副学院長)

時間:2016年9月17日 10:00〜11:30 (9:30〜受付開始)

場所:立命館孔子学院講義室


講座概要・講師紹介

概要:
中国古代の薬剤には様々な種類がありますが、商朝(BC1600-BC1046 )の伊尹が「湯剤」を発明しました。日本では、最初にエキス剤が作られたのは、昭和18年。(国立東亜治療学研究所、初代所長:板倉武博士)そして、昭和25年頃に初めて聖光園細野診療所(京都)にてエキス製剤化し治療に使用しました。その後、昭和32年に小太郎漢方製薬(株)が一般用漢方エキス剤を発売、その10年後にようやく健康保険(薬価基準)に漢方エキス剤6品目が初収載されました。昭和51年には漢方エキス製剤44処方、昭和57年までに148処方が薬価基準に収載されています。
現在、日本で医療保険に適用されている漢方製剤148種類の出典のうち、中国処方が85.14%を占めています。その中でも、とりわけ後漢時代の張仲景(150-219)が大きく影響しています。
中国古代から、日本の現代に至るまで、漢方エキス材の歴史を紐解きながら、皆さんにおなじみの漢方と中国古代の偉人との繋がりについてお話しします。最後には、簡単なツボを紹介し、皆さんと一緒に実践したいと考えています。

講師紹介:
1985年 北京中医薬大学卒業
1991年 同大学 修士
2006年 同大学 博士号取得
1999年〜2008年 北京中医薬大学基礎医学院医学史教室 准教授
  2008年〜現在   同教室 教授
2009年〜2015年 北京中医薬大学 図書館副館長•館長
2013年11月〜現在  中国中華医学会医史学分会主任委員(会長)
2015年8月〜現在  学校法人兵庫医科大学中医薬孔子学院副学院長

開催日2016年9月17日
費用0 円
開催場所立命館孔子学院(立命館大学 国際平和ミュージアム2階)
アクセス
関連サイトhttp://www.ritsumei.ac.jp/confucius/event/article.html/?id=31
備考
主催者立命館孔子学院
住所
郵便番号
担当者
電話075−465−8426
ファックス075−465−8429
ホームページ
メールkoza@st.ritsumei.ac.jp

お名前                                                  
コメント
お気に入りとしてこのイベントを保存


イベント検索
投稿期間:
(or)
キーワード:   

私のお気に入り
          中国求人

日本求人

求人特集

案件登録

人材登録
          コミュニティ

言語交換

出会いクラブ

          無料相談

就労許可&ビザ

住宅事情・住居探し

保険・年金

子供の教育

中国語学習
          利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

お問い合わせ
Copyright(C) 2000 ALA!中国 (ALAWORLD.COM, ALAWORLD.NET). All rights reserved.