|  | 4/23上海 無料セミナー「トラブル防止の観点から考える売買契約の作成と対応実務」 |
|
| | 日常的な販売や仕入れにおいて、相手方の代金不払いや引渡し遅延といったトラブルはつきものです。しかしそのようなトラブルを見据え、事前により適切な契約書を作成し締結することで、トラブルの発生を抑制し取引交渉をより有利に進めることができます。そこで本セミナーでは、中国での日常的な取引を念頭にトラブルが特に起こりやすい場面を取り上げ、トラブル防止の観点から契約書の作成にあたって留意すべき事項を説明し、あわせて実際にトラブルとなってしまった場合の対応策についても皆様にご紹介します。
名称:トラブル防止の観点から考える売買契約の作成と対応実務
日時:2015年4月23日(木) 15:00〜17:00 ※14:30受付開始
会場:環球律師事務所会議室 (上海市淮海中路138号上海広場30階)
※上海地下鉄1号線黄陂南路駅2番出口又は8号線大世界駅3番出口からそれぞれ徒歩5分
主催:環球律師事務所、一般社団法人日中経済貿易センター
後援:上海日本商工クラブ、概NCソリューションズ、拓知管理咨詢(上海)有限公司
テーマ:「トラブル防止の観点から考える売買契約の作成と対応実務」
(1)契約はいつ成立し効力を持つか
(2)取引の目的物に関するトラブル
(3)代金支払いに関するトラブル
(4)契約解除と損害賠償責任
(5)どのようにトラブルを解決するか
(6)トラブル対応の留意点
講 師:環球律師事務所 胡絢静 弁護士 (※日本語による講演)
講師略歴:2006年大阪市立大学法学政治研究科卒(法学修士)2007年Freshfields Bruckhaus Deringer(上海)、その後 森・濱田松本法律事務所(上海)、アンダーソン・毛利・友常法律事務所(東京)を経て、2014年から環球律師事務所。専門はM&A、独禁法、紛争解決、労働及び日常コーポレート業務など。
定 員:30名
※定員になり次第締め切らせていただきます。弁護士事務所の方の参加はご遠慮下さい。
参加費:無料
詳細・申込書ダウンロード:
http://www.japanchina.jp/news/document/20150423.docx
お問合せ:日中経済貿易センター 上海事務所 小林和暁
kobayashi@japanchina.jp TEL:021-6236-8033(内線201) |
主催者 | | 環球律師事務所、一般社団法人日中経済貿易センター |
住所 | | 上海市淮海中路138号上海広場30階 |
郵便番号 | | |
担当者 | | |
電話 | | 021-6236-8033 |
ファックス | | |
ホームページ | | |
メール | | |
|
|
|
|  |
 私のお気に入り |