登録 | ログイン  お問い合わせ  
strJobIdへようこそ!
中国関連ブログ
出会い言語交換中国百科ブログ日本求人中国求人
ホーム>>TOP>>メニュー
ブログの登録
ブログの検索
カテゴリ別ブログ
全地域別ブログ
新着記事
新着ブログ
人気ブログ
人気のブログ(月間)
人気のブログ(季間)
国際結婚ブログ
中国株ブログ
中国語ブログ
中国留学ブログ
中国料理ブログ
中国茶ブログ
中華圏芸能
ニュースと話題
上海ブログ
北京ブログ
香港ブログ
大連ブログ
広州ブログ
蘇州ブログ
深センブログ
東莞ブログ
ワールドフレンド・ ネットワーク
ブログ特集
国際結婚のブログ
駐在妻のブログ
中国で子育てのブログ
日本語教師のブログ
中国での起業家のブログ
駐在員のブログ
中国でペットと暮らす人のブログ
北京オリンピックのブログ
   悠々茶房ブログ   
名古屋市東区にある中国茶カフェ・語学教室のブログ!教室イベントの記事、中国茶の記事、中国・アジア各国の文化も紹介します♪
  中国、ミャンマーの学校教育     
2016-11-23 12:41:13


 今回は中国語担当の黄 雅?講師とミャンマー語担当のマーナンシュイヌエ講師に、中国とミャンマーの学校教育について紹介していただきました。

Q:それぞれの国の学校教育の概要を教えてください。

黄:中国の学校制度は6・3・3・4制ですが、一部地域では小学校が5年制です。義務教育は6歳から15歳までの9年間で、義務教育段階の公立学校の授業料は無料です。学校年度は9月から7月中旬頃までで、1学期は9月1日から1月中旬頃まで、2学期は2月中旬頃から7月中旬頃までとなっています。ただし、1学期の終了時期および2学期の開始時期は旧正月の春節に合わせるため、年によって前後に多少ずれることになります。あと、夏休みは地域によって多少異なりますが、7月中旬頃から8月末にかけての約7週間となっています。

マーナンシュイヌエ:ミャンマーの学校制度は5・4・2制で、その後の高等教育機関として短期大学と大学があります。義務教育は小学校の5年間だけでしたが、最近中学までの9年間に拡大することが決定されました。ただし、現実には農村部を中心に小学校にも通わない子供が多くいるようです。また、2015年から義務教育段階の公立学校の授業料無償化が実施されるようになりました。学校年度は6月から3月までで、1学期は6月から10月まで、2学期は11月から12月まで、3学期は1月から3月までの3学期制です。長期の休みは4月から5月にかけての約2ヶ月間です。

Q:小学校ではどんな教科を学びますか?

黄:小学校の授業では国語、算数、道徳、美術、音楽、体育、コンピュータなどの教科があり、理科や社会は導入的な内容だけで終わります。英語は全国的には小学3年生から開始するのが一般的ですが、都市部では開始学年を早くする学校が多くあります。

マーナンシュイヌエ:ミャンマーの小学校では国語、算数、英語、理科、音楽、体育などの教科のほか、仏教の授業もあります。英語教育は全国的には小学3年生から開始されますが、都市部では小学1年生から始まります。

Q:学校には制服がありましたか?

黄:中国では義務教育段階の学校では制服着用が一般的です。ただ、制服を制定している学校でも特定の行事のある曜日のみ義務づけていたり、一部では私服を認めている学校もあります。私の小学校では体操服を制服としていましたが、男子はジップアップセーターとズボン、女子はスカートとしている学校なども多くあります。

マーナンシュイヌエ:小学校からの11年間の学校では制服着用を義務づけられています。男女ともに白色の長袖シャツとロンジーという巻きスカートであったり、男子はズボン、女子はスカートという制服が一般的でした。

Q:学校の長期休み期間に宿題はありましたか?

黄:私の小学校では夏休みに算数、国語などの学習帳、読書感想文、日記、自由研究、社会奉仕活動などの宿題や課題があり、それらのレポート提出もありました。

マーナンシュイヌエ:ミャンマーでは4月から5月にかけてが長期の休みですが、学校の宿題はありませんでした。

Q:学校では給食はありましたか?

黄:私の小学校では給食はありませんでした。私の家は学校から近くにあったので、昼休みに一旦自宅に帰り昼食を食べてからまた学校に戻り、午後の授業を受けるという生活パターンでした。なかには寮生活をしている学校もあるので、そのような場合は学校の食堂で食事をとることになります。

マーナンシュイヌエ:学校には給食の制度はありませんでした。家が学校から遠い生徒は弁当を持ってくるか、学校の売店で食事を購入して食べますが、家が学校から近い生徒は午前中の授業が終わると家に帰って食事をし、午後の授業前に学校に戻る生活をしていました。

?

?


 
    記事一覧

    · 日本と中国の生活習慣   2017-04-23 11:31

    · ミャンマー語講師紹介   2017-04-08 11:11

    · 懇親会兼送別会の開催とモンゴル料理   2017-03-22 11:15

    · ドイツ人のライフスタイル   2017-03-02 14:02

    · 春節の過ごし方と思い出   2017-02-08 10:58

    · 中国の「春節」とベトナムの「テト」   2017-01-22 11:14

    · 中国語講師紹介   2017-01-08 11:07

    · ベトナムの生活習慣北・南   2016-12-23 10:30

    · 中国の生活習慣北・南   2016-12-08 11:19

    · 中国、ミャンマーの学校教育   2016-11-23 12:41

お気に入りとしてこのブログを保存
キーワードで検索
検索範囲   ブログ 記事
キーワード   

ブログ検索: ブログのタイトルと紹介文が検束され、合致したブログのリストが表示されます。
記事検索: 記事の内容が検束され、合致した記事のリストが表示されます。

私のお気に入り
上海
おまじない
もう誰もブログにはいないかなと思っていたのですが、こんなた...
次はインド駐妻かあ…
(ついて行くとは言ってない)(でも現地採用で働けるならあり...

北京
2023/06/11
アメンバー限定公開記事です。

香港
3月19日
あっさり次の仕事が決まって4月までのんびりできる。春休みのよ...
香港公立病院入院日記
ずいぶん放置していたブログですが、この経験がどなたかのため...

大連
          中国求人

日本求人

求人特集

案件登録

人材登録
          コミュニティ

言語交換

出会いクラブ

          無料相談

就労許可&ビザ

住宅事情・住居探し

保険・年金

子供の教育

中国語学習
          利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

お問い合わせ
Copyright(C) 2000 ALA!中国 (ALAWORLD.COM, ALAWORLD.NET). All rights reserved.