|  |  |
| | インテリジェンス
ケーススタディで学ぶ 赴任者向け実践研修
本勉強会の目的:
事業のグローバル化により中国への新規進出、事業拡大を図る日本企業は増加する一方、赴任後日本との商習慣の違いや法律、ビジネスの進め方などの違いから、戸惑いを持つ赴任者も少なくありません。
本研修では、中国の基本情報から中国人社員とのコミュニケーション、マネジメントなど中国で活躍できる人材に必要な要素をもとに自己分析も実施。実際に赴任者が直面するトラブル事例の検証を交え、すぐに役立つ実践研修です。
本勉強会の特徴:
中国ビジネスで必要な実践的な知識、スキル、マインドを数多くの実例に基づいたレクチャーとケーススタディを通じて習得します。講義中心ではなく、他社人材とのネットワークづくりにも役立つセッションを重視した構成とします。
日時:
2013年12月18日(水曜日)9:30〜17:00
会場:
インテリジェンスアンカー上海オフィス研修室(上海市呉江路31号)
参加費:2000元/名(定員20名様)
弊社人事労務コンサルティングメンバーシップの方には1000元/名でご案内させて頂きます。
内容:
午前(9:30〜12:00)
1.中国を知る:中国基本情報
• 中国の社会背景と地域特性
• 中国特有のリスク、注意点とは
• 中国人事労務基礎知識
2.中国でのマネジメントのポイント
• 中国で活躍できる人材とは
• 中国人のコミュニケーションとは
• 中国人の価値観にあった人材育成と指導
• 日本とのマネジメントの違い
3.赴任者に求められる役割と基礎能力
• 「ワークショップ」〜自身の赴任基礎能力チェック〜
例)コミュニケーション力、ストレス耐性、
主体性、柔軟性、マネジメント力、語学力など
午後(13:00〜17:00)
4.ケーススタディ@
テーマ:「異文化マネジメント、リーダーシップ」
グループ討議、発表、フィードバック
5.成功体験の分析と検証
• 成功体験の棚卸し
• 成功体験を中国で活かす方法
「ワークショップ」〜自身の成功体験の分析と生かし方〜
6.ケーススタディA
テーマ:「現地マネジメントシミュレーション〜ある総経理の実例をもとに」
グループ討議、発表、フィードバック
お申し込み:
http://anchor.yingchuang.com/jp/download/train20131218.pdf
申込方法:
本申込用紙に必要事項をご記入の上、FAX、Mailにてお申込みください
Fax:021-5228-3090 E-mail:seminar_sh@yingchuang.com
締切日:
2013年12月13日(金曜日)
お問合せ先:
【日本語】福田 021-5211-0505*371
【中国語】張陽 021-5211-0505*365
|
開催日 | | 2013年12月18日 | 費用 | | 2000 円 | 開催場所 | | 上海市呉江路31号 | アクセス | | | 関連サイト | | | 備考 | | |
|
|
|
|  |
 私のお気に入り |