|  | 国立博物館合同企画特別展 東アジアの虎美術−韓国・日本・中国− |
|
| | 国立博物館合同企画特別展 東アジアの虎美術−韓国・日本・中国−
本展覧会は、日本、韓国、中国の3つの国の国立博物館が合同で実施する3回目の国際共同企画展です。今回は韓国の国立中央博物館を会場に、東アジア全域で好まれた主題「虎」をテーマとして、日本の東京国立博物館、韓国の国立中央博物館、中国の国家博物館が収蔵する代表的な作品を一堂に展示いたします。
展覧会名 : 国立博物館合同企画特別展 東アジアの虎美術−韓国・日本・中国−
会期 : 2018年1月26日(金)〜 3月18日(日)
会場 : 韓国国立中央博物館
主催 : 韓国国立中央博物館、東京国立博物館、中国国家博物館
写真:虎に波図屏風(部分) 岸駒筆 江戸時代・文政6年(1823) 東京国立博物館蔵
主な作品
当館所蔵の展示作品の中から主な作品をご紹介します。
※重文は重要文化財を表します。
※展示作品および展示期間は、都合により変更される場合があります。
指定 作品名称 員数 作者・伝来 時代・世紀 展示期間
龍虎図屏風 6曲1双 曽我直庵筆 安土桃山〜江戸時代・17世紀 通期
虎に波図屏風 2曲1双 岸駒筆 江戸時代・文政6年(1823) 通期
虎図 1幅 岸竹堂筆 明治26年(1893) 通期
虎図 1幅 岩佐又兵衛筆 江戸時代・17世紀 通期
(旧金谷屏風のうち)(3幅のうち)
虎嘯生風図 1幅 円山応挙筆 江戸時代・天明6年(1786) 通期
龍虎二大字 1幅 後陽成天皇筆 江戸時代・17世紀 通期
岩上双虎置物 1基 鈴木長吉作 明治33年(1900) 通期
重文 雨下猛虎図鐔 1枚 奈良利寿 江戸時代・18世紀 通期
色絵竹虎文八角鉢 1口 伊万里 江戸時代・17世紀 通期
(柿右衛門様式)
牡丹虎蒔絵硯箱 1合 江戸時代・18世紀 通期
火事羽織 1領 江戸時代・19世紀 通期
紺木綿地刺子龍虎模様
画像鏡 1面 岡山県瀬戸内市長船町西須恵 古墳時代・5世紀 通期
築山古墳出土 〔中国製・3世紀〕
当館所蔵の展示作品の全リスト(クリックしてください) |
主催者 | | 韓国国立中央博物館、東京国立博物館、中国国家博物館 |
住所 | | |
郵便番号 | | |
担当者 | | |
電話 | | |
ファックス | | |
ホームページ | | |
メール | | |
|
|
|
|  |
 私のお気に入り |