|  | アジアにおける協働の場を求めて〜将来のビジョンを共創する〜 |
|
| | アジアにおける協働の場を求めて〜将来のビジョンを共創する〜
以下の要領で、アジア・リーダーシップ・フェロー・プログラム(ALFP)2017年度公開フォーラムが開催されますので、ご案内いたします。
日時 2017年11月1日(水)15:30〜18:45
場所 東京大学国際文化会館・講堂
用語 日本語/英語(同時通訳つき)
会費 無料(要予約)
詳細・お申し込み:
http://www.i-house.or.jp/programs/alfp_2017forum/
概要 この秋、アジア諸国から市民社会の多様な分野で活躍する7名の知識人が来日し、「Seeking Our Commons in Asia: How Can We Create Visions for the Future?」を共通テーマに、アジアが抱えるさまざまな課題や経験を共有し、約2カ月にわたり対話を重ねてきました。来る11月1日、その対話の成果を交え、フェローがそれぞれの専門や国の現状について発表する公開フォーラムを開催いたします。ノーベル平和賞のマララさん一家と親交の深いパキスタンのフェローは文化遺産保護、インドネシアのフェローは若者の健康と格差の問題、インドのフェローはカーストとジェンダーにまつわる差別問題、タイのフェローはASEANが直面する環境問題など、各フェローが取り組む課題はさまざまですが、都内外各所での対話や視察を通じて相互理解を深めてきたフェローたちが、一見相互に関連がなさそうな課題に共通基盤(コモンズ)や協働できる点はあるのか、アジアの将来を共に創っていくにはどうしたらよいのか、今後の展望とともに語り合います。
主催 国際文化会館、国際交流基金アジアセンター
司会 小川玲子(千葉大学准教授) |
主催者 | | 国際文化会館、国際交流基金アジアセンター |
住所 | | |
郵便番号 | | |
担当者 | | |
電話 | | |
ファックス | | |
ホームページ | | |
メール | | |
|
|
|
|  |
 私のお気に入り |