|  | 古典文化講座 「崑劇入門〜中国伝統演劇はどう演じられるか〜」 |
|
| | 中国理解講座は、中国の文化、社会等に関する様々なテーマについて、年数回、土曜日等に立命館孔子学院講義室等にて開催しています。
今回は、中国古典文化講座とのコラボレーションで、伝統演劇シリーズから「崑劇」の実演講演を開催します!
★参加無料・事前申込制
第123回中国理解講座×古典文化講座 「崑劇入門〜中国伝統演劇はどう演じられるか〜」
赤松 紀彦 氏、前田 尚香 氏、伊藤 奈由美 氏
時間: 2017/7/29 14:00〜16:00(13:30〜受付開始)
場所:立命館大学衣笠キャンパス 創思館カンファレンスルーム
講座概要
第一部では、中国の伝統演劇の中で、最も長い歴史を持つ崑劇を取り上げ、それがどのように演じられるのかを舞台の構造、演劇としての様式などに注目しながら論じます。
第二部では、中国で長年崑劇を学んできた前田尚香氏による『牡丹亭』「遊園」の一部を、赤松紀彦氏(曲笛)、伊藤奈由美氏(二胡)の伴奏により、実際にご覧いただきます。
第一部 14:05〜14:50 講演「崑劇はどう演じられるか」
第二部 15:00〜16:00 実演を交えての、演技様式(しぐさ、せりふ、歌)の紹介 『牡丹亭』より「遊園」
16:00 終了(予定)
|
主催者 | | 立命館大学 |
住所 | | |
郵便番号 | | |
担当者 | | |
電話 | | |
ファックス | | |
ホームページ | | |
メール | | |
|
|
|
|  |
 私のお気に入り |