|  |
| | 揚子江の南に位置する中国江西省の景徳鎮は、古くから陶磁器の産地であり「世界の磁都」として知られています。
透き通るような白磁、そしてその上に藍色の紋様を施した青花に代表される姿により、「景徳鎮」という言葉は陶磁器の代名詞として世界中で名声を得ています。
景徳鎮陶磁器の高い技術と洗練された美的感覚は、一千年以上にもわたる伝統と共に、現在も優れた職人たちに受け継がれて発展し続けています。
本展では日本の人間国宝にあたる「中国工芸美術大師」であり現代景徳鎮陶磁器の第一人者・秦錫麟と弟子の邱含、陳敏の3名による作品約100点を展示します。
関連イベント
@オープニングイベント
開幕式と邱含氏、陳敏氏による中国画の制作実演を行います。(事前申込不要)
日時:6/15(木) 15:00〜 開幕式 15:45頃〜 制作実演
<開催概要>
展覧会名:薪火(まきび)の相伝−景徳鎮現代陶磁作品展
会 期:2017年6月15日(木)- 7月5日(水)月曜休館
開館時間:10:00〜17:00 (初日は15時から開幕式)
会 場:日中友好会館美術館(東京都文京区後楽1-5-3)
入 場 料 :無料
主 催:(公財)日中友好会館、江西省陶磁研究所
協 力:次瓦合同会社
後 援:中華人民共和国駐日本国大使館、中国文化センター、(公社)日中友好協会、日本国際貿易促進協会、(一財)日本中国文化交流協会、日中友好議員連盟、(公社)日中経済協会、(一社)日中協会、中国陶磁大師連盟、江西省工芸美術館 |
主催者 | | 日中友好会館 |
住所 | | |
郵便番号 | | |
担当者 | | |
電話 | | |
ファックス | | |
ホームページ | | |
メール | | |
|
|
|
|  |
 私のお気に入り |