|  | 上海市・江蘇省常州市 「欧米中医療機器メーカー視察プログラム」 |
|
| | 一般社団法人日本能率協会 アジア共・進化センターは2016年6月14日〜17日に中国に拠点を置く欧米トップクラスのシェアを誇る医療機器メーカーの工場を視察するミッションを派遣されます。つきましては以下の通り皆様にご案内申し上げます。
視察期間:2016年6月14日(火)〜17日(金)
旅 程:上海(現地集合) →常州 →上海(現地解散)
主 催:一般社団法人日本能率協会 アジア共・進化センター
現地協力:常州市政府、浜江経済開発区
特別協力:一般社団法人日中経済貿易センター
最小催行人数:8名様以上
利用予定ホテル:[上海]吉臣酒店(アンバサダーホテル)/[常州]常州錦江国際大酒店 同等クラス
参加費用:¥200,000(消費税込)/お一人様
申込締切:2016年5月27日(金)必着
視察先のご案内:
国際福祉機器展
国際福祉機器展(CHINA AID)は、上海新国際博覧中心で開催いたします。(2015年)16カ国以上の国と地域から400社以上の出展を予定、来場者は30,000人以上となる見込みです。展示会は介護サービス、生活看護、福祉用具、リハビリ医療、住環境、健康管理の6つのテーマで区画されます。同時に、高齢者産業フォーラム、高齢者リハビリ介護フォーラム、ビジネスマッチング、福祉製品デザインコンテストなどのイベント開催を予定しています。CHINA AID は、中国国内最大の規模・影響力、最高レベルを誇る国際福祉機器展示会であり、初回開催以来15年間、中国の高齢者産業とリハビリ産業の最先端に立ち、業界をリードしてまいりました。今後もさらに国際的な視点で、業界動向の「風向計」そして情報の発信地として、引き続き福祉機器とサービスのプラットフォームの役割を果たしてまいります。
メドトロニック
本社は米国ミネソタ州ミネアポリス。1949年、Earl BakkenとPalmer Hermundslieにより医療機器修理会社として設立され、1950年代に世界初の電池式心臓ペースメーカ、1960年代後半に世界初の植込型心臓ペースメーカを開発したことから巨大企業に成長を遂げている。心臓ペースメーカでは世界最大のシェアを誇り、世界120カ国以上の国々で250を超える拠点を構え45,000人が働くグローバルな医療機器企業である。コンシューマ向け製品が無い為一般的に知名度は低いが、専門の医師の中での知名度は非常に高い。グローバルでの売上高は166億US$、営業利益率30%を超えており医療機器メーカーの中でもトップの売上高と利益率を誇る企業である。2012年に8.16億米ドルを投資して、整形外科用インプラントを手掛ける中国「康輝」を買収して、整形外科用医療機器を生産している。
バイオメット
本社は米国インディアナ州。1977年設立、世界整形外科医療機器三大企業の一つ。常州工場は2007年設立、資本金1780万米ドル、整形外科手術機器、入れ歯部品、人工関節等を生産している。
パラゴンメディカル
1991年設立、本社は米国インディアナ州。中国常州工場で滅菌ケース、手術器具およびインプラント部品、シリコンモールドされたハンドルを生産して、欧米及び日本に輸出している。
インターサージカル
1982年設立、本社はイギリス。中国常州工場で麻酔類医療用品、呼吸回路用品、人工鼻等生産している。
|
主催者 | | 一般社団法人日本迫ヲ協会 アジア共・進化センター |
住所 | | 東京都港区芝公園3-1-22 |
郵便番号 | | |
担当者 | | 上沖・秋川 氏 |
電話 | | 03-3434-1391 |
ファックス | | 03-3434-8076 |
ホームページ | | |
メール | | |
|
|
|
|  |
 私のお気に入り |