|  |
| | 東京国立博物館茶席 応拳館にて【第一回 日中文人交流−賞桜茶会】を開催する運びとなりました。 琴(古琴)墨(書道)茶(茶道)香(香道)また、詩吟や午前の部には茶壷製造実演、午後の部には書道実演など、その道の文人が集い技を披露します。是非ご参加下さい。
開催日
2015年3月21日(土曜日) 午前、午後の二部構成になります。
時間
午前の部 11:00 〜 13:00 午後の部 13:30 〜 15:30
費用
5,000円/午前、午後各回毎
9,000円/一日券・弁当付き (それぞれに完全予約制となります)
場所
東京国立博物館茶室 応拳館
参加方法
事前予約制です。
以下のWebサイトまたはお電話でお申込いただけます。
http://www.e-moon.co.jp/events/event20150321.html
電話 03-3473-5638
お問い合わせ先:
中国茶倶楽部 春風秋月まで
担当 高(武井)
http://www.e-moon.co.jp
電話・FAX 03-3473-5638
E-mail yuki.takei.gao@gmail.com
開催者主催:
一般社団法人 日本古琴振興会
陽羨古琴社(中国)
共催:紫廬工作室・古月軒(中国茶道)
古語軒(中国香道)
天生閣株式会社(日本)
中国茶倶楽部・春風秋月(日本)
詳しい内容は以下、PDFファイルをご覧下さい。
http://www.e-moon.co.jp/events/pdf/e-moon_20150321.pdf |
主催者 | | 一般社団法人 日本古琴振興会 陽羨古琴社(中国) |
住所 | | |
郵便番号 | | |
担当者 | | |
電話 | | 03-3473-5638 |
ファックス | | 03-3473-5638 |
ホームページ | | |
メール | | |
|
|
|
|  |
 私のお気に入り |