|  | 中国古典文化講座 京劇の成立と発展〜『白蛇伝』を例にして |
|
| | 日時:
2015年2月14日(土) 10:00-11:30
テーマ:
中国古典文化講座 京劇の成立と発展〜『白蛇伝』を例にして
講師:
赤松 紀彦氏 京都大学大学院 人間・環境学研究科教授
場所:
立命館孔子学院 講義室 (国際平和ミュージアム2階)
対象者:
中国の古典に興味のある方 ※中国語を学んでいなくてもご参加いただけます
講座内容:
中国の伝統演劇といえば、まず最初に思い浮かぶのが京劇です。ところがその成立は意外と新しく清代末期であり、しかもこれまで述べてきた元雑劇や明清伝奇とはその性格が大きく異なる、いわゆる地方劇を直接の母胎として生み出されました。本講座では京劇の成立と発展を辿りつつ、『白蛇伝』を例に、その魅力について見てみたいと思います。
申し込み方法:
1.FAX、郵送、またはメールで申込み
※参加ご希望の方はお名前・連絡先(電話番号・メールアドレス等)、参加希望人数をお知らせ下さい
・FAX 075-465-8429
・メール koza@st.ritsumei.ac.jp
・郵送先 〒603-8577京都市北区等持院北町56-1 立命館大学 アカデメイア立命21内
2.ホームページから申込み
https://ssl139.heteml.jp/confucius/
|
主催者 | | 立命館孔子学院 |
住所 | | 京都市北区等持院北町56−1 立命館大学アカデメイア立命21内2階 |
郵便番号 | | 603-8577 |
担当者 | | |
電話 | | 075−465−8426 |
ファックス | | 075−465−8429 |
ホームページ | | |
メール | | |
|
|
|
|  |
 私のお気に入り |