|  |
| | −もはや、中国においてエマージングリスクではない自動車の運行リスク、交通事故対策他−(2015年1月21日北京)
近年、中国では自動車の保有台数が飛躍的に増加し、それに伴い交通事故の件数も大幅に増えています。
実際に交通事故が発生しますと、さまざまな観点から企業経営に与える影響は大きいと思われ、実際に日本からの派遣社員が交通事故に巻き込まれる不幸な事例も過去に発生しています。
そこで、日系企業の皆さまが日頃使用される自動車に関するリスクをさまざな観点から整理・検討し、今般、「中国における自動車運行リスク対策セミナー」を企画いたしました。
皆さま奮ってのご参加をお待ち申し上げております。
日 時:2015年1月21日(水) 15:00〜17:00 (14:30〜受付)
会 場:中国・北京市 長富宮飯店2階「月季の間」
北京市建国門外大街26号 TEL:010-6513-9877
プログラム
(予定)
第一部:「中国における交通事故の現状と自動車運行リスク」(講師:損保ジャパン日本興亜)
第二部:「中国における自動車事故時の対応の基本と高額賠償事故例」(講師:上海威尓比医療諮詢)
第三部:「交通事故における賠償事情の中日比較」(講師:TMI総合法律事務所)
質疑応答
参加費
無料
定員
60名 ※定員に達し次第締め切らせていただきます
主 催 損保ジャパン日本興亜(中国)有限公司、上海威尓比医療諮詢有限公司
後 援 日中投資促進機構、日中経済協会
協 力
TMI総合法律事務所北京代表処
お申込み方法・締切
以下の担当まで、社名・役職・お名前を明記の上お申し込みください。
損保ジャパン日本興亜(中国)有限公司
小野寺 宛(FAX:010-5981-7678 MAIL:monodera@sjnk.com.cn)
締切:1月16日(金) ※ただし定員に達し次第締め切らせていただきます |
主催者 | | 損保ジャパン日本興亜(中国)有限公司、上海威尓比医療諮詢有限公司 |
住所 | | |
郵便番号 | | |
担当者 | | |
電話 | | 010-5981-7678 |
ファックス | | |
ホームページ | | |
メール | | |
|
|
|
|  |
 私のお気に入り |