|  |
| | 【日 時】 2014年12月13日(土) 10:00-11:30
【テーマ】 清代演劇の名作「長生殿」 〜楊貴妃のものがたり〜
【講 師】 赤松 紀彦氏 京都大学大学院 人間・環境学研究科教授
【教 室】 立命館孔子学院 講義室
【対象者】 中国の古典に興味のある方 ※中国語を学んでいなくてもご参加いただけます
【講座内容】
玄宗と楊貴妃の故事は、我が国でも広く知られる白居易の「長恨歌」以来、さまざまな文学作品の中で取り上げられてきました。1688年に劇作家洪昇により編まれた『長生殿』は、その集大成とでもいうべき作品で、音楽的にも崑曲の代表作とされる名作です。本講座では、この作品の演劇としての魅力を、映像をまじえながら明らかにしたいと思います。
【講師紹介】
1985年京都大学大学院文学研究科博士課程中退。1986年〜金沢大学教養部助教授、1989年〜京都大学教養部助教授、1993年〜京都大学総合人間学部助教授、2009年〜京都大学大学院人間・環境学研究科教授。
【申し込み】
下記いずれかの方法でお申込いただけます。
1.FAX、郵送、またはメールで申込み
※参加ご希望の方はお名前・連絡先(電話番号・メールアドレス等)、参加希望人数をお知らせ下さい
【FAX宛先 075-465-8429】 【メール宛先 koza@st.ritsumei.ac.jp】
【郵送先 〒603-8577京都市北区等持院北町56-1 立命館大学 アカデメイア立命21内】
2.ホームページから申し込む
|
|
|
|  |
 私のお気に入り |