登録 | ログイン  お問い合わせ  
strJobIdへようこそ!
中国関連イベント
出会い言語交換中国百科ブログ日本求人中国求人
ホーム>>TOP>>メニュー
イベント登録(無料)
入場料無料のイベント
開催間近のイベント
2013 中秋節特集
2013 春節(旧正月) 特集
2012 クリスマス特集
今週のイベント
今月のイベント
人気イベント
ジャンル別イベント情報
地域別イベント情報
ビジネスイベント
求人求職イベント
コンサート情報
美術展情報
映画情報
語学関連イベント
留学関連イベント
中華料理イベント
中国茶イベント
京劇公演
日中交流イベント
パーティー情報
交流ツアー
関東開催のイベント
関西開催のイベント
北京開催のイベント
上海開催のイベント
ワールドフレンド・ ネットワーク
日付で検索
From:
To:
  TOP >> 日本 >> 東海
  中国水墨画入門(初心者限定クラス)
[東海 2016-10-07] 中国の水墨画に関する知識と技法を基礎から学びます。基礎終了後はそれぞれの好みのスタイルを選び練習を進めていきます。画材は各自購入。(講師応相談) 講座の詳細 講師:中国美術家協会会員 荘羽 教室名: 名古屋教室 残席あります 開催期間: 10/7〜3/17 曜日...

  【無料】 中国の現地法人のガバナンス・リスク対策セ...
[東海 2016-10-04] 海外進出日系企業のASEANシフトがトレンドとは言え、今も福井県企業の海外拠点の約半数は中国です。中国の現地法人は「本社は現法の気持ちを分かってくれない」と言う一方、本社にも「現法に勝手にされたら困る」と言い分はあります。ガバナンス(企業統治)問題は悩みが尽きません。 いち早く中国に進出した大...

   陝西人民藝術劇院 [中国・陝西省]
[東海 2016-10-01] 中国では古くから誰もが知っている「梁山泊と祝英台」は、「ロミオとジュリエット」のような悲しい恋物語。これを若い俳優たちが、現代風にアレンジしています。大掛かりなセットを使わずに簡単な小道具とパントマイムで空間を表現し、生演奏やライブドローイングも織り交ぜながら、物語を繊細に描いていきます。若く純粋な...

  霍暁君 二胡天女コンサート
[東海 2016-09-17] 日時:2016年9月17日(土)14:00開演 会場:軽井沢大賀ホール 出演:霍暁君(二胡) 平間亮之介(pf) 張林(揚琴) ノノ・nono立原綾乃(vo) ヒロタマサシ(アフリカンドラム) 予定曲目:二泉映月、蘇州夜曲、チャルダッシュ、賽馬、花、ほか チケット:¥350...

  郷(ふるさと)コンサート 第十一章 〜 Mirai...
[東海 2016-08-21] 郷(ふるさと)コンサート 第十一章〜Mirai=魅蕾 賈鵬芳の二胡と滝沢卓のシンセサイザーによる毎年恒例の「郷コンサート」は、今年11回目を迎えます。今年も富山県魚津が会場となります。 日時:2016年8月21日(日)14:00開演 13:30開場 会場:新川文化ホール(小ホール)...

  紅音染月〜賈鵬芳による清冽な二胡の響き
[東海 2016-08-06] 【紅音染月〜賈鵬芳による清冽な二胡の響き】 日時:2016年8月6日(土)16:00開演(15:00開場) 会場:カノラホール・大ホール (長野県岡谷市幸町8-1) アクセス:JR中央本線・岡谷駅から車5分(徒歩15分) 料金:4000円(全席自由) 出演:...

  【無料】 中国経済セミナー 「日系中小企業の事業の...
[東海 2016-08-04]  ジェトロ諏訪では、共催機関とともに「中国経済セミナー『日系中小企業の事業の方向性・運営課題とその対策』」を開催します。 中国国家統計局の発表(2016年4月)によれば、2016年第1四半期の中国の実質GDP成長率は6.7%となり、経済の押し下げ圧力を受けながらも2016年のGDP成長率目標で...

  【無料】 第9回日中社会構造研究会 『中国研究方法...
[東海 2016-07-23] ICCS第9回日中社会構造研究会 社会・歴史的アプローチ班/第9回日中社会構造研究会 『中国研究方法論の諸次元』 日時:2016年7月23日(土) 13:00〜17:00 会場:愛知大学名古屋キャンパス厚生棟3階 W31会議室    言語:日本語(発表)、資...

  中国の民族楽器二胡(中級U) 一緒に楽しく学ぼう
[東海 2016-07-16] 二胡 中級U 講師二胡演奏者 野田 裕子 音色は国や民族を問わず懐かしさや安らぎを感じさせます 中国の民族楽器、二胡。その哀愁漂う音色は国や民族を問わず懐かしさや安らぎを感じさせます。好きな曲を自由な心で弾きたい・・・。日本の歌、映画音楽、中国音楽など様々な曲を通して基礎から楽しく...

  親子で贈る二胡七夕のゆうべ9
[東海 2016-07-07] 日 時  7月7日(木) 開場18:00 開演18:30   場 所  名古屋能楽堂   料 金  全席指定 5,000円   チケット  チャン・ビン音楽企画 お問合せページからメールでお申し込みください。       名古屋能楽堂 TEL 052−231−0088  ...

  夏川りみディナーショー2016
[東海 2016-07-03] 姜小青紹介 北京出身。二胡奏者である母親の影響で幼少の頃より古箏の英才教育を受け、8歳より著名な古箏演奏家曹正・劉維姍・項斯華・范上娥・張燕等に師事。15歳のとき、中国少年民族楽器独奏コンクールで第一位、金賞を受賞し、同年北京中央音楽大学に入学。中国古箏の五大流派である山東・河南・浙...

  【無料】中国標準化対応セミナー
[東海 2016-06-17] 中国でビジネス活動を進める上で必ずや耳にすることのあるGB(国家標準)。現在、中国ではその根拠法となる標準化法の改正作業が進められており、その動向は多くの企業から注目されています。中国での生産・販売において技術基準となるGBへの対応は不可欠であり、基準が策定される段階から情報収集を行い、いかにして標...

  第525回現代中国映画上映会(定期上映会) 孫文の...
[東海 2016-06-11] 現代中国映画上映会(略称:現中映)は1973年から43年に渡り 中国映画の自主上映会を月1回のペースで開催しています。 運営はすべてボランティアの実行委員の手により行われています。 どこからの人的・財政的支援も受けず、独自に活動している非営利の日中友好団体です。 現代中国映画上映会の...

  第20回 中華コスプレ 日本大会
[東海 2016-05-21] 中華コスプレ大会は、2006年から春と秋年2回開催されているコスプレイベントです。 名前の通り、参加ジャンルは「中華」のみ。中華系のアニメ・マンガ・ゲームのキャラクターのコスプレを楽しんで頂いており、主に、真・三國無双、十二国記、彩雲国物語、西遊記をはじめ、中華系ジャンルのキャラクターになりき...

  [講演会]青島と日本−経済文化交流の歴史と現在そし...
[東海 2016-05-10] 山梨県立大学国際政策学部講演会 2016 「青島と日本‐経済文化交流の歴史と現在そして未来‐」 ポスター中国海洋大学日本研究センターは、2007年に設立され、「海」の役割という視点から日本研究を行ってきました。中国の海洋教育と研究、青島と日本の歴史や、今後の経済・文化交流発展の可能性について...

  新潟県十日町 音楽と文じろう
[東海 2016-05-07] 心にしみる二胡の音色で日本の歌謡曲や二胡の名曲を聴きながら癒やしのひと時を堪能しませんか? (旧分庁舎) 十日町市本町2丁目226−1 主催:まちなかステージ応援団  共催:十日町まちなかダンス部   会場:分じろう 料金:前売り 500 円 第一部 1...

  第11回桜二胡音楽会2016
[東海 2016-04-03] 日 時  4月3日(日) 午後2:30開演 雨天の場合10日(日)同時刻   場 所  徳川園蓬左文庫前広場  TEL052−935−8988      ご来場は、公共交通機関をご利用ください。 出 演  二胡;張濱 チャン・ビン二胡演奏団  一般公募参加者

  第10回 名古屋 春節祭
[東海 2016-01-09] 中日友好をより強いものとし、中日民間の交流を促進するために、中国伝統の旧正月「春節祭」を実施します。伝統的な祭事を通じて、中国文化を深く理解して頂くと共に、「味」と「香り」と「感動」を味わって頂きます。 開催日程: 2016年 1月9日(土)11:00〜17:00         10日(日...

  美術展 「没後20年 ルーシー・リー展」
[東海 2015-12-30]  ルーシー・リースタイルの特徴は、たおやかな曲線を描く美しいアウトラインを持つ碗型と鶴首とも称される細く長い首部を持つ花瓶型に大別されます。  今回の展覧会は、そのスタイルが形成されていく過程で作られたさまざまな様式の変貌、そして大成されたルーシー・リー様式の魅力を約200点の作品で紹介する、...

  張濱二胡音楽会2015 羽島公演
[東海 2015-11-21] 中国遼寧省生まれ。7歳から二胡を学び、18歳でプロ奏者としてデビュー ◆1989年「中国国立南京前線(高等)歌舞劇団」入団  中国全土でのプロ二胡奏者として活躍  世界の要人にむけた演奏会でオーケストラとの共演や、TVドラマのBGM制作にも参加 大好きな日本で二胡をもっともっと...

  張濱二胡音楽会2015 津公演
[東海 2015-10-17] 中国遼寧省生まれ。7歳から二胡を学び、18歳でプロ奏者としてデビュー ◆1989年「中国国立南京前線(高等)歌舞劇団」入団  中国全土でのプロ二胡奏者として活躍  世界の要人にむけた演奏会でオーケストラとの共演や、TVドラマのBGM制作にも参加 大好きな日本で二胡をもっともっと...

  親子で贈る二胡七夕のゆうべ8
[東海 2015-07-07] 中国遼寧省生まれ。7歳から二胡を学び、18歳でプロ奏者としてデビュー 1989年「中国国立南京前線(高等)歌舞劇団」入団  中国全土でのプロ二胡奏者として活躍  世界の要人にむけた演奏会でオーケストラとの共演や、TVドラマのBGM制作にも参加 大好きな日本で二胡をもっともっと広めたい...

  【無料】 ビジネスセミナー 日系企業の中国ビジネス...
[東海 2015-06-17] ジェトロ三重では、日系企業の中国ビジネスの現状と方向性について解説するセミナーを、津市市内で開催します。是非、ご参加ください。 日時 2015年6月17日(水曜)14時00分〜15時30分 場所 三重県総合文化センター 文化会館 1階 レセプションルーム(津市一身田上津部田1...

  張濱二胡音楽会2015 岐阜富加公演
[東海 2015-05-31] 中国遼寧省生まれ。7歳から二胡を学び、18歳でプロ奏者としてデビュー ◆1989年「中国国立南京前線(高等)歌舞劇団」入団  中国全土でのプロ二胡奏者として活躍  世界の要人にむけた演奏会でオーケストラとの共演や、TVドラマのBGM制作にも参加 大好きな日本で二胡をもっともっと広...

  【無料】 インターンシップ中国 名古屋説明会
[東海 2015-05-31] 就職・転職に向けて中国就業経験と使える中国語を習得するインターンシップ中国の説明会。 【内容】 ● 体験ビデオ上映  これまでに参加された方10数名の体験ビデオ ● プログラム説明  ビジネスインターンシップ・ホテルインターンシップ  日本語教師インターンシップ・留学とイ...

  中国茶を楽しみながら!明日から使える中国語講座
[東海 2015-05-21] 『茗縁茶荘』での企画第2弾! 今回はランチではなく中国語講座。 スタッフである凛さんは、中国語の先生をやらています。 その凛先生に『明日から使える中国語講座』と題し、中国語で自己紹介出来るように教えて頂きます。 美味しい中国茶も頂けて最幸のお時間をお過ごし頂ければと考えてます。 日...

  【無料】 春季セミナー「日系企業は『新常態・中国』...
[東海 2015-05-18] 上海市外国投資促進センター・華鐘コンサルタントグループ・三井住友銀行他共催 第18回 2015年春季セミナー(日本会場)のご案内 「日系企業は『新常態・中国』にどう対応していくか」 中国の経済成長率は2014年通年で7.4%、2015年は7%前後との目標が示され、全体的には引き続き安定し...

  白鳥庭園 春浪漫 さつき市民茶会 『春山夏山』
[東海 2015-05-02] 宋代に中国で詠まれた、春山の「山笑う」夏山の「山滴る」。 毎年恒例の白鳥庭園さん主催『さつき市民茶会』を今年も中国茶席を担当させて頂くことになりました。 昨年までと異なり、今回は、立礼席1席の2日間。 お越し頂けるチャンスが2回に増えました! 1日だけでも、2日間通しでもお楽しみ頂け...

  【無料】第10回『桜・二胡音楽会』2015〜日本・...
[東海 2015-04-05] 二胡文化の普及と振興、そして日本と中国の友好発展を願い、ボランティアで開催される野外音楽会です。皆さまのご来場ご参加をお待ちしております。<鑑賞無料> 日時:2015年4月5日(日) 雨天の場合は4月12日(日) 14:30開演 場所:徳川園(蓬左文庫前広場) ...

  【無料】中国語入門体験講座 「中国語の方向補語の学...
[東海 2015-03-28] 【豊橋校舎】3/28(土)孔子学院 特別公開講座のご案内(予約不要・聴講無料) 中国語入門体験講座  「中国語の方向補語の学び方」 愛知大学孔子学院では、はじめて中国語を学ぶ方への入門体験講座と講演「中国語の方向補語の学び方」を、NHKラジオ・テレビでおなじみの、孔子学院長 荒川...
前ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次ページ

私のお気に入り
          中国求人

日本求人

求人特集

案件登録

人材登録
          コミュニティ

言語交換

出会いクラブ

          無料相談

就労許可&ビザ

住宅事情・住居探し

保険・年金

子供の教育

中国語学習
          利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

お問い合わせ
Copyright(C) 2000 ALA!中国 (ALAWORLD.COM, ALAWORLD.NET). All rights reserved.