登録 | ログイン  お問い合わせ  
strJobIdへようこそ!
中国関連ブログ
出会い言語交換中国百科ブログ日本求人中国求人
ホーム>>TOP>>メニュー
ブログの登録
ブログの検索
カテゴリ別ブログ
全地域別ブログ
新着記事
新着ブログ
人気ブログ
人気のブログ(月間)
人気のブログ(季間)
国際結婚ブログ
中国株ブログ
中国語ブログ
中国留学ブログ
中国料理ブログ
中国茶ブログ
中華圏芸能
ニュースと話題
上海ブログ
北京ブログ
香港ブログ
大連ブログ
広州ブログ
蘇州ブログ
深センブログ
東莞ブログ
ワールドフレンド・ ネットワーク
ブログ特集
国際結婚のブログ
駐在妻のブログ
中国で子育てのブログ
日本語教師のブログ
中国での起業家のブログ
駐在員のブログ
中国でペットと暮らす人のブログ
北京オリンピックのブログ
   【笑笑紀行】 雲助がゆく!   
2013年の11月から世界中を旅してます。旅のスポットから様々な体験、記録を珍道中の笑笑で連載してます^^
  【笑笑紀行】雲助がゆく!其の1082 ヨーロッパ1美しい港     
2023-04-28 12:01:00


 

(°°)

 

 

このブログは2016年と2019年6月に旅した記録です

1ユーロ=125円(2019年おおよそ平均レート)

 

さて、前回パルマからマラガにやって来て過去に動画のみでしか紹介しなかった2016年5月末のマラガ観光をブログ化してお送りしている最中に終了したので今回はその続編だよグッド!

 

それでは今回も観光マップを添付して置くので参考にしてねういんく

 

以下、観光写真は2016年の観光時に撮影した画像です☆

 

今回はまずマラガ大聖堂の屋上から見えたこのヒブラルファロの丘に行ってみよう↑

なんか見るからに凄そうだらぶ2

 

ヒブラルファロの丘は築かれているアルカサバ(宮殿)ヒブラルファロ城、そしてローマ劇場遺の複合遺跡(スポット)でこのヒブラルファロの丘が開拓されたのが初めにこのマラガの地に都市を建設した古代カルタゴである?

ポエニ戦争の後は古代ローマが有しその後、ローマ帝国の東西分裂そして西ローマ帝国の滅亡を経て8世紀にイスラム帝国であるウマイヤ朝がこの地を支配するとローマ遺跡の上にイスラム式の宮殿(アルカサバ)や城壁(ブラルファロ城)を築いたのである?

そして現在の姿になったのは14世紀のナスル朝・グラナダ王国の時代であるうなずく☆

 

ではヒブラルファロの丘は広大なので全体図を添付して置こう(・∀・)

 

そうしてヒブラルファロの丘の麓にあるアルカサバ(宮殿)の入口にやって来た右

まるでどっかのテーマパークのようだニコ

 

ではまずこの丘に残る最も古い遺跡であるローマ劇場跡にやって来たナゴヤドーム

 

マラガはポエニ戦争の後、ローマが都市を建設しこのヒブラルファロの丘にローマ特有の複合公共施設である