登録 | ログイン  お問い合わせ  
strJobIdへようこそ!
中国関連ブログ
出会い言語交換中国百科ブログ日本求人中国求人
ホーム>>TOP>>メニュー
ブログの登録
ブログの検索
カテゴリ別ブログ
全地域別ブログ
新着記事
新着ブログ
人気ブログ
人気のブログ(月間)
人気のブログ(季間)
国際結婚ブログ
中国株ブログ
中国語ブログ
中国留学ブログ
中国料理ブログ
中国茶ブログ
中華圏芸能
ニュースと話題
上海ブログ
北京ブログ
香港ブログ
大連ブログ
広州ブログ
蘇州ブログ
深センブログ
東莞ブログ
ワールドフレンド・ ネットワーク
ブログ特集
国際結婚のブログ
駐在妻のブログ
中国で子育てのブログ
日本語教師のブログ
中国での起業家のブログ
駐在員のブログ
中国でペットと暮らす人のブログ
北京オリンピックのブログ
    今中基のブログ   
  三国志(161) 血迷ったか 孫策     
2023-04-12 02:32:20


 孫策が非常にご機嫌だと思ったので、蒋林は訊かれもしないのに、なおしゃべっていた。
 「――しかし、百万にの強兵があろうと、彼はまだ若い。若年の成功は得て思い上がりやすく、図に乗ってかならず蹉跌する。いまに何か内争を招き、名もない匹夫の手にかかって非業な終りを遂げるやも知れん。……などと曹操は、そんなこともいっていたと、朝廷の者から聞きましたが」
 見る見るうちに孫策の血色は濁ってきた。身を起して北方をはったと睨み、やおら病牀をおりかけた。人々が驚いて止めると、
 「曹操何ものぞ。瘡の癒えるのを待ってはいられぬ。すぐわしの戦袍やをこれへ持て、陣触れをせいっ」
 すると張昭が来て、
 「何たることです。それしきの噂に激情をうごかして、千金の御身を軽んじ給うなどということがありますか」と、叱るが如くなだめた。
 そのところへ、遠く河北の地から、袁紹の書を持って、陳震が使いに来た。
 ほかならぬ袁紹の使いと聞いて、孫策は病中の身を押して対面した。
 使者の陳震は、袁紹の書を呈してからさらに口上をもって、
 「いま曹操の実力と拮抗し得る国はわが河北か貴国の呉しかありません。その両家がまた相結んで南北から呼応し、彼の腹背を攻めれば、曹操がいかに中原に覇を負うとも、破るるは必定でありましょう」

 と、軍事同盟の緊要を力説し、天下を二分して、長く両家の繁栄と泰平を計るべき絶好な時機は今であるといった。

 孫策は大いに歓んだ。彼も打倒曹操の念に燃えていたところである。
 これこそ天の引き合わせであろうと、城楼に大宴をひらいて陳震を上座に迎え、呉の諸大将も参列して、旺なもてなし振りを示していた。
 すると、宴も半ばのうちに、諸将は急に席を立って、ざわざわとみな楼台からおりて行った。孫策はあやしんで、何故にみな楼をおりてゆくかと左右に訊ねると、近侍の一名が、
 「于吉仙人が来給うたので、そのお姿を拝さんと、いずれも争って街頭へ出て行かれたのでしょう」
 と、答えた。
 孫策は眉毛をピリとうごかした。歩を移して楼台の欄干により城内の街を見下ろしていた。
 街上は人で埋まっていた。見ればそこの辻を曲っていま真っすぐに来る一道人がある。髪も髯も真っ白なのに、面は桃花のごとく、飛雲鶴翔の衣をまとい、手には藜の杖をもって、飄々と歩むところ自から微風が流れる。
 「于吉さまじゃ」
 「道士様のお通りじゃ」
 道をひらいて、人々は伏し拝んだ。香を焚いて、土下座する群衆の中には、百姓町人の男女老幼ばかりでなく、今あわてて宴を立って行った大将のすがたも交じっていた。
 「なんだ、あのうす汚い老爺は!」
 孫策は不快ないろを満面にみなぎらして、人をまどわす妖邪の道士、すぐ搦め捕ってこいと、甚だしい怒りようで、武士たちに下知した。
 ところが、その武士たちまで、口を揃えて彼を諫めた。
 「かの道士は、東国に住んでいますが、時々、この地方に参っては、城外の道院にこもり、夜は暁にいたるまで端坐してうごかず、昼は香を焚いて、道を講じ、符水を施して、諸人の万病を救い、その霊顕によって癒らない者はありません。そのため、道士にたいする信仰はたいへんなもので、生ける神仙とみな崇めていますから、めったに召捕ったりしたら、諸民は号泣して国主をお怨みしないとも限りませぬ」
 「ばかを申せっ。貴様たちまで、あんな乞食老爺にたばかられているのかっ。否やを申すと、汝らから先に獄へ下すぞ」
 孫策の大喝にあって、彼らはやむなく、道士を縛って、楼台へ引っ立ててきた。
 「狂夫っ、なぜ、わが良民を、邪道にまどわすかっ」
 孫策が、叱っていうと、于吉は水のごとく冷やかに、
 「わしの得たる神書と、わしの修めたる行徳をもって、世人に幸福をわかち施すのが、なぜ悪いか、いけないのか、国主はよろしく、わしにたいして礼をこそいうべきであろう」
 「だまれっ。この孫策をも愚夫あつかいにするか。誰ぞ、この老爺の首を刎ねて、諸民の妖夢を醒ましてやれ」
 だが、誰あって、進んで彼の首に剣を加えようとする者はなかった。
 張昭は、孫策をいさめて、何十年来、なに一つ過ちをしていないこの道士を斬れば、かならず民望を失うであろうといったが、
 「なんの、こんな老いぼれ一匹、犬を斬るも同じことだ。いずれ孫策が成敗する。きょうは首枷をかけて獄に下しておけ」と、ゆるす気色もなかった。

 孫策の母は、愁い顔をもって、嫁の呉夫人を訪れていた。
 「そなたも聞いたでしょう。策が于道士を捕えて獄に下したということを」
 「ええ、ゆうべ知りました」
 「良人に非行あれば、諫めるのも妻のつとめ。そなたも共に意見してたもれ。この母もいおうが、妻の
そなたからも口添えして下され」
 呉夫人も悲しみに沈んでいたところである。母堂を始め、夫人に仕える女官、侍女など、ほとんど皆、于吉仙人の信者だった。
 呉夫人はさっそく良人の孫策を迎えに行った。孫策はすぐ来たが、母の顔を見ると、すぐ用向きを察して先手を打って云った。      
 「きょうは妖人を獄からひき出して、断乎、斬罪に処するつもりです。まさか母上までが、あの妖道士に惑わされておいでになりはしますまいね」
 「策、そなたは、ほんとに道士を斬るつもりですか」
 「妖人の横行は国のみだれです。妖言妖祭、民を腐らす毒です」
 「道士は国の福神です、病を癒すこと神のごとく、人の禍いを予言して誤ったことはありません」
 「母上もまた彼の詐術にかかりましたか、いよいよ以って許せません」
 彼の妻も、母とともに、口を極めて、于吉仙人の命乞いをしたが、果ては、
 「女童の知るところでない」と、孫策は袖を払って、後閣から立ち去ってしまった。
 一匹の毒蛾は、数千の卵を生みちらす。数千の卵は、また数十万の蛾と化して、民家の灯、王城の燭、後閣の鏡裡、ところ、きらわず妖舞して、限りもなく害をなそう。孫策はそう信じて、母のことばも妻のいさめも耳に入れなかった。
 「典獄。于吉をひき出せ」
 主君の命令に、典獄頭は、顔色を変えたが、やがて獄中からひき出した道士を見ると、首枷がかけてない。
 「だれが首枷をはずしたか」       
 孫策の詰問に典獄はふるえあがった。彼もまた信者だったのである。いや、典獄ばかりでなく、牢役人の大半も実は道士に帰依しているので、いたくその祟りを恐れ、縄尻を持つのも厭う風であった。

 「国の刑罰をとり行う役人たるものが、邪宗を奉じて司法の任にためらうなど言語道断だ」
 孫策は怒って剣を払い、たちどころに典獄の首を刎ねてしまった。また于吉仙人を信ずるもの数十名の刑吏を武士に命じてことごとく斬刑に処した。
 ところへ張昭以下、数十人の重臣大将が、連名の嘆願書をたずさえて、一同、于吉仙人の命乞いにきた。孫策は、典獄の首を刎ねて、まだ鞘にも納めない剣をさげたまま嘲笑って、
 「貴様たちは、史書を読んで、史を生かすことを知らんな。むかし南陽の張津は、交州の太守となりながら、漢朝の法度を用いず、聖訓をみな捨ててしまった。そして、常に赤き頭巾を着、琴を弾じ、香を焚き、邪道の書を読んで、軍に出れば不思議の妙術をあらわすなどと、一時は人に稀代な道士などといわれたものだが、たちまち南方の夷族に敗られて幻妙の術もなく殺されてしまったではないか。要するに、于吉もこの類だ、まだ害毒の国全体に及ばぬうちに殺さねばならん。――汝ら、無益な紙筆をついやすな」
頑として、孫策はきかない。すると、呂範がこうすすめた。
「こうなされては如何です。彼が真の神仙か、妖邪の徒か、試みに雨を祈らせてごらんなさい。幸いにいま百姓たちは、長い旱に困りぬいて、田も畑も亀裂している折ですから、于吉に雨乞いのいのりを修させ、もし験しあれば助け、効のないときは、群民の中で首を刎ね、よろしく見せしめをお示しになる。その上のご処分なら、万民もみな得心するでしょう」(161話)

― 次週へ続く ―


 
    記事一覧

    · 三国志(184) 伏龍鳳雛【ふくりょうほうすう】   2023-09-20 01:53

    · 三国志(183) 徐庶の母   2023-09-13 01:17

    · 三国志(182) 単福とは   2023-09-06 01:55

    · 三国志(181) 軍師の鞭   2023-08-30 02:03

    · 三国志(180) 吟嘯浪士   2023-08-23 02:48

    · 三国志(179) 琴を弾く高士 司馬徽   2023-08-16 04:21

    · 三国志(178) 玄徳 行方不明   2023-08-09 01:45

    · 三国志(177) 劉備と劉表の間に齟齬が   2023-08-02 03:37

    · 三国志(176) 劉表の食客   2023-07-26 03:44

    · 三国志(175) 忠臣と逆臣   2023-07-19 03:48

    · 三国志(174) 高潔の士を見分ける   2023-07-11 05:20

    · 三国志(173) 野に真人あり   2023-07-03 05:28

    · 三国志172 邯鄲(かんたん)   2023-06-28 02:25

    · 三国志(171) 自壊闘争   2023-06-21 01:37

    · 三国志170 玄徳 危機   2023-06-14 03:07

    · 三国志(169) 袁紹死す   2023-06-07 02:29

    · 三国志(168) 袁紹 対 曹操   2023-05-31 02:36

    · 三国志(167) 袁紹と曹操の差   2023-05-24 05:16

    · 三国志(166) 兵糧 みぎ ひだり   2023-05-17 01:53

    · 三国志(165) 発石車   2023-05-10 01:44

    · 三国志(164) 孫権 袁紹 曹操   2023-05-02 01:39

    · 三国志(163) 孫権立つ   2023-04-26 02:07

    · 三国志(162) 孫策 神仙の祟り?   2023-04-19 02:21

    · 三国志(161) 血迷ったか 孫策   2023-04-12 02:32

    · 三国志(160) 于吉仙人   2023-04-05 02:35

    · 三国志(159) 関羽 対 張飛   2023-03-29 01:57

    · 三国志(158) 関羽 曹操の信義を謝す   2023-03-23 00:03

    · 三国志(157) 関羽五関突破で安堵   2023-03-15 02:17

    · 三国志156 五関突破   2023-03-08 03:36

    · 三国志155 関羽の道行   2023-03-01 01:29

    · 三国志154 関羽 曹操のもとを去る   2023-02-22 02:36

    · 三国志153 関羽千里行   2023-02-15 02:53

    · 三国志152 関羽の義   2023-02-08 02:43

    · 三国志(151) 曹操の厚遇   2023-02-01 04:00

    · 三国志(150) 燈花占(ひ はな うらない)   2023-01-25 02:44

    · 三国志(149) 袁紹 玄徳を戦場に駆り出す   2023-01-18 02:16

    · 三国志(148) 関羽 曹操のために活躍   2023-01-11 02:15

    · 三国志(147) 白馬の野   2023-01-05 03:42

    · 三国志(146) 関羽の心中“曹操と劉備”   2022-12-28 03:20

    · 三国志(145) 曹操 士愛と敬愛で関羽を遇す   2022-12-21 04:51

    · 三国志(144) 大歩臣道   2022-12-14 03:24

    · 三国志(143) 関羽の受難   2022-12-07 02:44

    · 三国志(142) 恋の曹操   2022-11-30 03:28

    · 三国志(141) 玄徳冀州へ奔る   2022-11-22 07:55

    · 三国志(140) 曹操 粛清の矛先は玄徳へ か   2022-11-15 06:50

    · 三国志(139) 帝の詔・義盟連判の行方   2022-11-09 01:55

    · 三国志(138) “ご注進”   2022-11-02 03:07

    · 三国志(137) 美童(びどう)   2022-10-26 02:02

    · 三国志(136) 武権政治へのうごめき   2022-10-19 02:55

    · 三国志(135) 曹操to劉表の外交交渉   2022-10-12 03:32

お気に入りとしてこのブログを保存
   このブログの閲覧者は下記のブログにも興味を示した   
    · ♡にゃんこす日記♡ Shanghai 駐妻生活

    · 中国備忘録

    · まだまだ大丈夫です、毎天很好!

    · 28歳主婦の趣味・日常・時々通訳 in 上海

    · 自言自語

   + もっと多くのブログ  
キーワードで検索
検索範囲   ブログ 記事
キーワード   

ブログ検索: ブログのタイトルと紹介文が検束され、合致したブログのリストが表示されます。
記事検索: 記事の内容が検束され、合致した記事のリストが表示されます。

私のお気に入り
上海
黒雨の日はパン作り
2週連続で金曜ご休校になり、喜んでいる中学2年生がおります...
次はインド駐妻かあ…
(ついて行くとは言ってない)(でも現地採用で働けるならあり...
2023年4月号
大晴天の4月の休日。パトロールに行くしかない!川沿いのジョギ...

北京
2023/06/11
アメンバー限定公開記事です。

香港
薬を届ける
父のショートステイ先から電話があり、夜の薬が足りなかったとの...
10年後のハノイ。
ハノイ到着後、以前住んでいたエリアのAirbnbに滞在して...
車の事(SAAB9-3)
最初に乗った車は真っ赤なSAABで9-3AERO。学生時代...
2023
Belated Happy New Year遅かった ごめ...

大連
          中国求人

日本求人

求人特集

案件登録

人材登録
          コミュニティ

言語交換

出会いクラブ

          無料相談

就労許可&ビザ

住宅事情・住居探し

保険・年金

子供の教育

中国語学習
          利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

お問い合わせ
Copyright(C) 2000 ALA!中国 (ALAWORLD.COM, ALAWORLD.NET). All rights reserved.