今年の目標「英語で学ぶ」を実践に先日、近くのコミュニティカレッジの「カリグラフィー講座」に参加してきました。
カリグラフィーは字を綺麗に書くテクニックのこと。日本の書道や書き方と共通するところがたくさんありました。
講座?が小文字
9時から12時までかなり集中して取り組みます。
その一週間後には大文字
この日はNational cheesecake dayだったようで、大学でチーズケーキ配ってた?
アメリカ??人に混じって授業を受けるのですが、
☆講師の方ががelementaryの先生ということもあり、ゆっくりはっきり話してくれる
☆実演付きだから分かりやすい
ということで楽しく授業を受けることができました。
何よりカリグラフィー好き
授業後に、講師の方とお話したらご主人が
日本に行ったことがある
日本にもカリグラフィーがあるのよとお伝えしたら、
日本の書道作品を持っているとお話されて、額装された草書体の和解を見せてくれました。(残念ながら読めませんでしたが
)
ということでとっても楽しかったです。
コミュニティカレッジでは他にも
水彩画やマクラメ、ダンスなどなどのファンクラスがあります。
私、絵は本当に苦手だし、マクラメは多分習う必要ないくらい自分でも作れるし。
次の「英語で学ぶ」は見つかってませんが、機会を探して楽しみたいと思います。