今日は小学校六年生の息子の卒業式でした。
息子は
月曜日から金曜日は現地校(アメリカ人が通う公立校)に通い、
土曜日は日本人補習校に通っています。
アメリカの学年の区切りは
elementary schoolが
kindergarten(日本の年長)〜5th grade(日本の小学校五年生)
middle schoolが
6th grade(日本の小学校六年生)〜 8th grade(日本の中学校二年生)
という学年制なので、アメリカのelementaryは去年卒業し、今年からmiddleに通っていましたが、
日本人補習校は、日本と同じ学年制なので、今日卒業しました。
日本式の卒業式なので、
国歌斉唱
校歌斉唱
卒業証書授与
校長式辞
来賓挨拶
在校生の言葉
卒業生の言葉という流れでした。
ちなみに、
卒園式、小学校、中学校、高校の卒業式は合同です。
服装はお子さんも親御さんも日本の卒業式そのものの服装でした。
コサージュもとっても可愛い?
中学校でも頑張ってね