昨日、大阪マラソン大会参加のために横浜から移動しました。羽田空港へリムジンバスで移動中、横浜ベイブリッジで事故のために渋滞に巻き込まれて危うく予約便に乗り遅れそうになるハプニングにも遭遇しましたが無事に大阪入りしました。
さて、この日午後にマラソン大会の最終エントリーでゼッケン番号や参加記念Tシャツを貰いに行きました。大きな展示会場かコンベンションセンターの様な多目的ホールのようです。何せ3万人もの市民ランナーが参加する東京マラソンにも負けないぐらいの大都市大会です。
大会1週間前から体調管理APPへの検温や体調状況など入力することが義務付けられています。そして、接種証明書か陰性証明書(PCR検査或いは抗体検査キット)の提示もゼッケン提供の条件となっていて厳しいです。(京都マラソンの際にはこの種のことは全くありませんでしたが・・・)
ところで、上記確認後にこんなリストバンドをさせられました。理由を大会関係のボランティアの方に確認したら、不法参加者を防止するためだそうです。
リスバンドは無事にゴールするまで風呂も寝るときも外してはいけないそうです。ここまで管理する必要があるかなと疑問に思いながらも規則ですから仕方ないです。
さて、明日はいよいよ本番。大阪府庁前から9:15号砲ですが、例により持ちタイムの関係で、第二ウェーブ9:30スタートとなります。15分のロス。ちなみに第三ウェーブ9:45スタートです。