先週の京都マラソン終了直後にクタクタの身体で着替えながら、パートナーに無事完走したことを携帯電話で報告しました。
『無事に完走したよ! ただ、来週の大阪マラソンは走れるかなあ…』
上記の様な会話をして電話を切った瞬間に両隣にいたランナーの方(同年配の関西人)から驚きの声掛けをされました。(関西人は他人の電話を気にするとTV番組で拝見したことがありますが本当でした!)
『今電話の内容が聴こえたけど、あなた来週の大阪も走るんですか?』
2週連続のフルマラソンは人生で初めてです。今年はコロナ禍明けもあり、東京マラソン以外に神戸(昨年11月)・京都(今回)・大阪(次週)が当選したからです。
これまで抽選漏れし続けたにも拘らず、3つも大都市マラソンに当選したのは、参加費用が高騰したのが当選倍率を下げた原因とも言われています。
京都マラソン制限時間6時間、大阪マラソンのそれは7時間でコースはフラットとは言え、実際に走ってみないと身体がどの様な反応を示すか実際分かりませんね。
横浜に一旦戻った日からジムトレーニングを再開、今日はみなとみらい地区や山下公園付近を15?ほど軽くジョギングしました。無理せず体調管理も難しいですね。
(港が見える丘公園からの横浜ベイブリッジとみなとみらい地区の景色)
今日いよいよ大阪入りします。当日は前回と違い晴れる見込みですが、10℃を下回るらしく寒さとの闘いにもなりそうです。
(ホテルの朝食、横浜だからシウマイを食べた。)