私は
月曜日 教会のバイブルスタディ
火曜日 教会のESL
水曜日 教会のESL
と週に3つの教会??をハシゴしています。
そして
木曜日と金曜日はフリー??
お友達とランチしたり、ジム行ったりしてます。
誰にも聞かれてないのに、私の一週間のご紹介でした。
ちなみに、
土曜日は子どもたちと主人(今年は補習校の役員)を送り出してジムへ行ったり、買い出し行ったり
日曜日は最近は寒いので家でダラダラしてます。
需要もないのに、被せてご紹介でした。
さて、アメリカ??生活も4月で2年になろうとしています。
アメリカ生活をスタートする際に買ったアレコレの見直しをしています。
2年間の間、私がイライラしながら我慢して使い続けたのが『まな板』
主人が単身でいる間に買ったものをそのまま使っていたのですが、それがとっても大きくて


「大は小を兼ねる」といいますが、
洗いにくいのです。
我が家のアメリカの台所の洗い場、日本のキッチンシンクの三分の一くらいの大きさなんです。
(正確には、日本三分の一くらいの大きさの洗い場と、三分の一くらいのディスポーザーのある洗い場2つが隣同士くっついています。)
だから大きなまな板がシンクに平らに置けない。
洗ってすすぐ時も、
右上
右下
左上
左下
と分けて何度もさすがないといけなかったんです。
でも、まな板の機能としては問題ないし、どこも悪くなっていないものを捨てるのも忍びないし、
使えるのに新しいものを買うのに気が引けてしまって、我慢に我慢を重ねてきました。
しかし、今日TARGET(日本のイオンの専門店がない感じ)に行ったら15ドルで3枚セットのまな板が売っていて、買ってきました。
食洗機もOK??♀?(前の大きなまな板も食洗機OKでした。ただ料理の途中で洗うのは手洗い)
新しい道具はテンション上がりますよね。
15ドルでこんなに気分が上がるならもっと早くに変えておけば良かったな。
ちなみに大きなまな板は捨てずに取ってあります。
バーベキューで大きなお肉を焼いた時に乗せて切るなどで使えるので。