登録 | ログイン  お問い合わせ  
strJobIdへようこそ!
中国関連ブログ
出会い言語交換中国百科ブログ日本求人中国求人
ホーム>>TOP>>メニュー
ブログの登録
ブログの検索
カテゴリ別ブログ
全地域別ブログ
新着記事
新着ブログ
人気ブログ
人気のブログ(月間)
人気のブログ(季間)
国際結婚ブログ
中国株ブログ
中国語ブログ
中国留学ブログ
中国料理ブログ
中国茶ブログ
中華圏芸能
ニュースと話題
上海ブログ
北京ブログ
香港ブログ
大連ブログ
広州ブログ
蘇州ブログ
深センブログ
東莞ブログ
ワールドフレンド・ ネットワーク
ブログ特集
国際結婚のブログ
駐在妻のブログ
中国で子育てのブログ
日本語教師のブログ
中国での起業家のブログ
駐在員のブログ
中国でペットと暮らす人のブログ
北京オリンピックのブログ
   【笑笑紀行】 雲助がゆく!   
2013年の11月から世界中を旅してます。旅のスポットから様々な体験、記録を珍道中の笑笑で連載してます^^
  【笑笑紀行】雲助がゆく!其の1058 チュニジア1美しい街     
2023-01-22 12:01:00


 

 

(°°)

 

 

このブログは2019年5月に旅した記録です

 

さて、カルタゴ(市)で遺跡を堪能したらそのままの勢いで今度はカルタゴ(市)の北に隣接するシディ・ブ・サイドに行ってリゾート気分を味わいたいと思うキラキラ矢印

 

それではいつものようにシディ・ブ・サイドの観光MAPを添付して置くねういんく

 

では前回最後になったアントニヌス浴場からほど近いカルタージュ・ハンニバル駅からTGMに乗って行こう?

カルタージュ・ハンニバル駅⇒シディ・ブ・サイド駅

0・45チュニジア・ディナール(約17円)

 

それでは移動中にシディ・ブ・サイドについて解説しよう(・∀・)

シディ・ブ・サイドはカルタゴ(市)に隣接した街で人口は約5000人である混雑

白一色に統一された美しい街並みからチュニジアで最も美しい街として知られている?

この街はチュニス湾を見下ろす断崖の上にある事から現在はリゾート地となってるがかつてはその立地から古代カルタゴやローマ時代には燈台が建てられたケープコッド

シディ・ブ・サイドが街となったのは11世紀のアラブ支配時期に丘の上に要塞が建設されたことが始まりであるという城

17世紀以降ここにはお金持ちたちが家を建てるようになり別荘地へと変貌して行き現在に至る↓↑

 

街の名の由来には1つの伝説があって1270年にフランス国王ルイ9世が十字軍を率いてチュニスを攻撃するがその最中に没してしまうドクロ
しかし死んだはずのルイ9世だが彼はイスラム教徒に改宗してブ・サイードと名を変えベルベル人の娘と結婚し余生をこの地で暮らし、聖人シディとなりその彼の名がそのままシディ・ブ・サイドとなったという事だが・・・うーん
その話は歴史上は否定されているがあくまで街の名の由来として伝説となっているのだ?
しかし実際はスーフィー教団の導師としてこの地で活動し1231年に没した聖者・アブー・サイードの名にちなんだものである
うなずく☆

 

そうしてあっと言う間にシディ・ブ・サイド駅に到着した?

駅前にあるこのロータリーは1月14日広場で1月14日と言うのはアラブの春の発端となったジャスミン革命でベンアリ大統領を退陣に追い込んだ革命達成記念の日だよ