年末年始、ようけ働いてもう疲労困憊

今回は愛媛・松山で歩き遍路(ゆっくりプラン)することにしましたとさ

高松から高速バスで2時間半。
回数券で15600円、4枚綴りなので夫婦で往復できますね。
高松では現在PayPay20%還元しており、上限(1回)の2000円割引で買うことができましたよ、やったー

ってよーったのに、松山ではなんと40%還元しておりめちゃびびったがな

マイナカードの還元受け取りをPayPayにした人限定なんやけど、知らなんだのでほんまテンション上がったわ

還元の上限4000円なので、1人10,000円がっつりつかいましょー

松山ってか宇和島なんやけど、愛媛の鯛めし(宇和島のやつ)めちゃ好きなのでお遍路の際にはよく食べます。
松山市内の大街道にある丸水さんのカジュアル店、ガンスイスタンドで宇和島鯛めしいただきました。
シンプルな鯛めし(養鯛)は1300円。
生卵入りのタレに薬味を入れてご飯にかけていただきますよー。
もうね、このタレがたまらんち。
美味しくいただきました
ここのお会計の際に、PayPayで払ったら2600円やのに、1000円以上の還元があって発覚
まさかまさかの40%還元なんやて
二泊三日なのですぐに使い切りましたが、ほんまにテンション上がってもうて、旅の楽しさがぐんと増したわな、ほんまに愛媛県とPayPayさん、ありがとうございました
テンション上げ上げで松山城へ
松山なんて何度も来とるのに、お遍路の時は慌ただしくてスルー、昔も城は登ったことなかったしな。
車で登れんのよ、やけんかな
徒歩かロープウェイかリフトになるんやな。
リフト魅力的やったけど、食後の運動がてら歩いて登ります。(ゆうて20分程度かな)
初登城です
初代城主・加藤嘉明公
加藤嘉明って誰や!?
ゆうたけど、秀吉の七本槍の一人やないかい
戦国時代の本好きでぼちぼち読んだくせにもう忘れてしもとるがな
途中の東雲神社にも参拝。
石垣が好きです。
曲線美がたまらん
初・松山城です
現存天守12城のひとつ、四国ではあと宇和島城登ったら四国のは制覇やな。
別格の龍光院からよく見よるんやけどな。
宇和島もお遍路やとなにかと慌ただしくてお城まで行けんけん、泊まりで行かないかんなこりゃ
では松山城にいざ出陣
しょ...