メリークリスマス?
日本の方が一足早いので、いろんな方のブログでクリスマスの様子を楽しく拝見してます
クリスマス特に予定もなく、家族でのんびりしようと思ってたんですが、
クリスマス イブ イブに
ほぼその日に思い立って、お昼にご近所さんとクリスマス?会をしました。
ご近所さんといえば、ブログにも度々登場してお馴染みの
斜め向いに住むJulie??(夫婦と男の子2人)
その隣の隣に住むJackie??(お母さんと男の子1人)
が遊びにきてくれることに。
ただ、私1人で2家族おもてなしできる自信がなかったので、
寒波のため旅行を取りやめたご近所にする日本人家族??も巻き込んで、皆でワイワイすることに。
突然の思いつきで決めたので、
冷凍のピザ?3枚
冷凍のチキンフライ
焼肉巻きの海苔巻き、ハムきゅうり?卵?の海苔巻き、
チーズ?、クラッカー、スティック野菜?のアペタィザー
友達が持ってきてくれた
アボカド?サラダ
トマト?とチーズ?のカプレーゼ
Jackieが持ってきてくれたパイ?
Julieのクッキー?
などなど
とりあえずみんなでワイワイ食べておしゃべりはとっても楽しかった
今回みんな同じelementaryに子どもを通わせているから、先生や教育の話に。
アメリカ??の教育って詰め込みじゃないし、活動させることに重きが置かれているのですが、
アメリカ??人のお母さんもコロンビア??人のお母さんも、その教育の仕方には疑問を感じていて、先生も褒めるばかりで全然きちんと躾できていないと話してたのにはビックリ?
日本??の詰め込み教育はしばしば問題視されがちですが、
アメリカ??にきてみて、改めて日本の教育は本当に素晴らしいと思います。
また、日本の教育水準ってとっても高いと思います。
クリスマスの話題からされましたが

クリスマスイブは家族でお祝い
実はクリスマスイブ、大寒波に襲われていて、
朝9時から午後2時まで停電していたのです。
幸い水は出たし、食料は困らないくらい買い置きがあったので焦らなかったのですが、停電が夜まで続きそうなら、明るいうちに簡単に夜ご飯を済ませて、早めに寝る準備をさせようと思っていました。(クリスマスディナーどころではなかった)(カセットコンロとバーベキューグリルがあるので停電でも何とか料理はできそうでしたが)
ですが昼過ぎに普及したので、何とかクリスマスディナー?が作れました。
フォークとナイフ?クリスマスプレートの上にのっているのは、まさかの漬け丼です
クリスマスリースに見立てたグリーンサラダに?クリスマスツリー風のポテトサラダ
しまこさんの応援?を受けて作ったいちご?のショートケーキ?
メインは今年もステーキ?にしました。
リブアイ(霜降り)とニューヨークストリップ(赤身)を半分、半分。
ホームアローンを楽しみ
ケーキ?も食べて
幸せクリスマスです?
ちなみにケーキは↓トレジョのこちらのケーキミックスを使って簡単につくれました。
ミルク、バター、卵2個混ぜるだけ
↑焼き上がった4番の1を使い残りは冷凍しておきました。
さてサンタ?さんは来るのかしら?