クロアチアと1-1で決着がつかず、PKで3-1で負けた日本代表の試合の翌日
自国の試合の前日会見で、
「PKは宝くじじゃない」「PKは運じゃない」とあーだこーだ偉そうにベラベラ語って、クロアチアのキーパーに止められまくって負けた日本を、あたかも【未熟者の日本よ、ワールドクラスの戦い方も知らぬのか】と馬鹿にしてるような雰囲気すら感じたルイス・エンリケ監督
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d314fefabe831754ee1e99d2cad54885f62a81a
で、スペインの選手には代表の練習以前に、「クラブの練習で1000回はPK練習をしてくるように課題を出してるから、俺んとこ完璧だぜ!」くらいのことを前日会見で言っていたけど、フタを開けてみたら、モロッコ相手に0-0で迎えたPKで3-0
スペインもPKで負けたんじゃん
だから、事前に1000回も練習しても、PK準備が不十分で立候補制で蹴る順番を決めたって、どっちも勝つ時は勝つし負ける時は負けるんだよね〜
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc5aadfc2c5aeb714fbd3b604ebc850402ba1957
自分とこだって同じことが起きる可能性があるんだから、他国のことをベラベラ悪く言うもんじゃないよ〜
人は人、自分は自分
「喋りすぎないこと」大事だな…
うちのビン、バスケットボールも大好きですが、サッカーも子供の頃から大好きで、ある意味オタク
チームとしては、プレミアリーグのチェルシーとセリエAのACミランがお気に入り
好きなチームやリーグだけでなく、イギリス・スペイン・イタリア・ドイツなどで活躍している選手…ものすごい数を暗記してます
脳がサッカーやバスケットボールのデータで大半を埋め尽くしてるのではないか…と思う
でも更に仕事で扱うものの用語も、ものすごい数丸暗記してるから、やはり暗記力がそもそもいいのか、中国の教育カリキュラムで鍛えられたのか…
<...