昨夜の対クロアチア戦は残念でした。日本が初めて出場した1998年フランスW杯グループリーグでもクロアチアと対戦していますがこの時は0-1で敗戦しています。今回はPK決戦でしたからある意味で仕方無いですね。
ところで…
このブログを読んで頂いている方であればご存知かもしれませんが、私の自慢は50歳過ぎてから始めたマラソンでこれまで全ての大会で制限時間以内完走していることと、人生63年間で歯科医院へ行ったことがないことです。
それが遂にヤバい事態になりました。先週土曜日のことですが、夕飯にふと立ち寄ったインド料理レストランでの出来事です。
ジャガイモカレーかほうれん草カレーか迷った挙句に後者にして、肉料理は何の迷いもなくタンドリーチキンを注文しました。あと飲み物はマンゴーラッシー。(何故か写真を撮り忘れた。)
注文したお料理も運ばれてきて一口目にターメリックライスにカレーを掛けて美味しく頂きましたが、次にタンドリーチキンを食べた瞬間でした。“ガリっ”何か口の中で硬いモノを噛みました。タンドリーチキンの骨だと思い口からお皿に出しました。
余り気にもせずに食べ続けましたが、何か左下の“親知らず”のあたりの噛み合わせがおかしいことに直ぐに気付きました。
えええっ〜 さっきまで有ったはずの“親知らず”が真っ二つに割れているのです。確には口の中で起きている事態ですから見えないのですが、舌で触った感触から鋭利な刃物の様に尖った形になっているようです。
と言うことはさっきの骨と思った固形物は歯の残骸?慌ててお皿の中から探しました。やっぱりでした。
そのうち、この鋭利な形の親知らずの残骸が、舌の左側を突き刺すようになりました。もう食べる度に痛いので通常のように食べることさえ出来なくなりました。
右側のみで噛み砕き半ば飲み込む様にして食べるしかありません。更に段々と活舌も悪くなり話し辛くなりました。食べるスピードは極端遅く、半分飲み込む形ですので胃腸にも影響が出てくるかもしれません。
因みに、私の永久歯28本+親知らず4本=32本です。正確には親知らず3.5本になった訳です。両親のお陰で歯がこれまで丈夫で感謝していますが、皆様はいかがですか?
(文面とは無関係ですが、海鮮丼も食べるのに時間が掛かった。困ったものだ。)