サンクスギビング旅行4日目
ペイジからグランドキャニオンに移動して、グランドキャニオンを楽しむ日です。
朝ごはん会場で、日本??対ドイツ??の試合を見ました。
一緒に試合を見ていた方の中に日本に住んだことのあるドイツ人??がいて、私はどちらが勝っても嬉しい?と言ってみえました。
でも、きっと悔しかったと思う(笑)
その後、グランドキャニオンに向けて移動中、ガソリンスタンドとお土産物屋さんとギャラリーと宿泊施設が一つになったところに立ち寄りました。
お土産売り場も広くて、ネイティブアメリカンの方が作った工芸品も沢山あって、見て回るだけでも楽しかったのですが、
↓お隣のギャラリーは、
↑ギャラリーというだけあって、ネイティブアメリカンの方が昔ながらの製法で作った作品が展示してあり、
カラフルな織物があまりに素敵で
一つ記念に買いたいなと思ったらお値段100万円超え????
「These are eye candy for me」と言って、子どもたちが何かやらかす前に退散してきましたが、本当に素敵な作品でした。
店内には恐竜の足跡の化石が壁にあり、店員さんは子どもにフレンドリーでしたがね

その後、いろいろな展望台からグランドキャニオンを眺めました。
でも、ペイジ側からグランドキャニオンに入るとドライブ中もキャニオンを見ながら走るので、思った以上に感動ではなかったのが正直な所(絶景慣れ、絶景疲れというか)
でも、キャニオンの景色はどうやってもカメラには収まりきらないくらい壮大で、
幾重にも入り組んだ谷、そしてその深さは驚くほどでした。
グランドキャニオンのビジターセンターに車を止めてトレイルするとトレイルコースがずっとアスファルト敷きです。
車椅子の方も、ストローラーを引く赤ちゃん連れの方もみんな絶景が楽しめるようになっているのは素晴らしいなと思いました。
ビジターセンターからトレイルを歩いた先には、資料館があり、グランドキャニオンの成り立ちが分かる展示がありました。
散策し終えた私たちは一旦ホテルにチェックインして休憩。
この日のホテルはグランドキャニオン国立公園すぐ近くの街にしました。
小さな街ですが、スーパーやファーストフード店、ガソリンスタンド、ホテルが集まり、便利でした。
この日はその街のグランドキャニオン国立公園の入り口近くにあるピザとパスタ?のお店で夕ご飯を食べました。
アルデンテではなかったけれど、パスタもトマトとクリームソース両方があり、美味しかったです。ピザ?は頼まなかったのですが美味しそうでしたよ。
夕ご飯を食べ終わった後は、
↑こちらのnight Sky programに参加しました。
ビジターセンターの駐車場から星空を邪魔しない赤いライトで誘導された広場で星をみます。
レンジャーの方もみえて、参加記念のワッペンをくれたり、天体望遠鏡で?火星を見せてくれたりします。
グランドキャニオンは標高も高く、周りに大きな街がないので、地平線ギリギリまで星が見えます。
また天の川も流れ星も??見えます。
子どもたちがこの旅で一番感動していたのがこの星空かも知れません。
綺麗な星空が見れたので、朝日は諦めることにしてホテルに帰って休みました。