世の中には大食いを得意にしている方もいれば辛さに強い方もいます。激辛モノを食べている番組を拝見するとこっちがオツムから汗かきそうです。
さて私が上海駐在時に初めてこのお店の存在を知りました。CoCo 壱番屋、勿論台湾にもあります。毎週水曜日夜は卓球教室の日で練習前に此処で夕飯を食べました。
日本では豚しゃぶカレーが売れ筋NO1だとある番組で言っていたので食べてみました。ついでにトッピングでほうれん草と茄子も追加です。
次に辛さを選択するのですが、困った事に標準の辛さを知らないので、私が好きなハウスジャワカレー中辛の味を参考に中辣(中辛)を選択しました。
(日本のメニューはこんな具合、HPからのコピー)
台湾では日本の甘口:不辣と言います。同様に普通:標準、1辛:小辣、2辛:中辣、3辛:大辣と言います。さて此処で問題です。4辛と5辛を何と言うでしょうか?(そう言えば甘さの選択は無かった様な??)
答え 重辣と超辣…中国語の説明は漢字ですから何となくニュアンス分かりますか?
肝心の味ですが、まあ普通に美味しかったですよ。ちなみに愛知県限定で台湾カレーってあるらしいのですが、何故コレが台湾なのか居住者として意味不明です。挽肉、モヤシ、ニラ、辣油だから?…