三週間連続金曜日にホームパーティーを開き、
実は一週目には息子の家族だけの誕生日パーティー、そしてさらに、その三週間連続した真ん中の週は日曜日に20人以上のゲストをもてなしました。
そう、私はパリピなのです
(大嘘です)
ここで英語の勉強、「パーティーピープル」は和製英語なのかというと、その真偽は定かではありませんが(←えっ?)
犬派なら、
I'm dog person.
猫派なら、
I'm cat person.
社交的なら、
I'm people person.
と言えるので、
I'm party people.と私の拙い発音で言えば、アメリカ人??が想像と忖度で理解しようとしてくれるかも知れません。
話を元に戻すと、もともとホームパーティーとは無縁な私ですが、ご飯でも一緒にという機会はかなり多いと思います。
第一週は、日本語がうまいメリッサとその息子さん、
第二週は、マルチカルチャーナイトを一緒に頑張った日本人の友達家族と
第三週は、日系3世の息子の家庭教師とその娘さんと息子さんも
日曜日のホームパーティーは、国際結婚カップル3家族、永住予定家族1家族、さらに我が家
という感じでした。
毎回悩むメニューですが、
第一週は、巻き寿司、天ぷら、お刺身
第二週は、ホットプレートでチーズフォンデュ
第三週は、手巻き寿司
(マグロ、サーモン、卵焼き、ツナ、ハム、牛肉の薄切りの焼き肉のタレ炒め、カニカマ、レタス?、きゅうり、アボカド?)と天ぷら
そして日曜日はバーベキュー
でした。
食事を共にすると親密度が増す気がします。
巻き寿司と天ぷらはアメリカ人の方にも好評です!ただ巻き寿司は何気に沢山用意するのは大変なので、手巻き寿司もよかったです。
ただ流石に疲れたので、今週はかなり予定を控えめにしました。
これからサンクスギビングにクリスマス??アメリカはパーティーシーズンに突入です。