なにやら、今朝は山手線の運転手さんの急病発生で、山手線止まってるわ、他路線にも影響してるわで、学生も社会人も足止めくらって大変そうでしたよ
ビンから最初「運転手さんが具合悪くなっちゃったから、ほかの運転手さんが向かってるんだって、その人待ち」って微信メッセージが来た時は文面に和んだけど、事態はかなり大変な模様で…
ビンの乗った山手線は、目黒でストップしていたけど、一旦運転再開して渋谷まで二駅進んだけど、また時間調整しますと言って、また運転見合わせしだしたらしくて…
とっさにビンは山手線を降りて、埼京線ホームまで走って埼京線に移動したよ!って
あぁ、ちゃんと臨機応変に、とっさの行動ができて成長したなぁと思い、「大変良くできました!」とメッセージをしたら
「山手線から埼京線に移動する時、ついでにトイレにも寄ったよ
」って
その情報いらないけど、トイレ寄るほど気持ちに余裕があったんだねwww
以前なら「どうしよう」って相談から始まる人だったのに…東京13年目なら当たり前か
私が過保護すぎなんだね