下の息子が通うelementaryでmulticultural nightというイベントが今度開催されます。
このイベントはelementaryに子どもを通わせているアメリカ以外の国から来た人に自国の文化を紹介してもらおうというもの。
今下の子が通うelementaryには日本人??が7名通っています。その中の有志で参加することに。
着物や浴衣を?着て、
折り紙、
豆の箸掴み???
百人一首の 坊主めくり
書道の実演などをする予定です。
頑張ってポスターも作ってみました
半紙より扱いやすいコピー用紙に書いたのですが、久しぶりの書道楽しかったです
また先日は今年School yearから新しく通うことになったESLで持ち寄りのランチ会がありました。
私は炊き込みご飯を持っていきました
↓私が取ったお皿は山盛り
好き嫌いがない上にどれもとっても美味しくて沢山食べてしまいました。
他には、以前日本に留学していたアメリカ人??(何と主人と同じ大学??しかも同じ時期だった??ご縁ですね
)が日本語維持の為に二週間に一度会って、お昼ご飯を食べながらおしゃべりすることに
彼女は日本語がとっても上手で、同年代のアメリカ人女性と思いっきりお話がしたかった私としては大歓迎
気さくな性格で、毎回とっても楽しい。息子さんも高校で日本語のクラスをとって勉強を始めたとのことで、次回は我が家で皆で夕ご飯を食べることに
彼女は来年留学20周年記念で、交換留学生メンバーの同窓会が日本である予定で、日本旅行も??楽しみにしています。
日本のこと好きって言ってくれる方に出会えて、少しでもお役に立てたらすごく嬉しいです。
さらに、息子の家庭教師のアメリカ人女性は、日系3世の方。
今おばあちゃんの日本戸籍を取得しようと奔走しています。
そして戸籍が取れて出生地が詳しく分かったら来年故郷の広島を訪れたいそうで、日本語勉強中。
毎度息子の家庭教師が終わるとお茶を飲みながら?私と日本語のお勉強をしています。
書道や着付け、日本語ならきちんとした日本文化を伝えられる気がしますが、
茶道や花道などは、、、。
素敵な日本文化をきちんと身につけたいと今強く思っています。