サワディーカー!
タイの表玄関スワンナプーム空港でタイ国内線に乗り換えて1時間チョットで堀と城壁に囲まれた寺院の多い古都チェンマイに到着します。今、私は少々遅い夏季バカンスを此処で過しています。
正確には過している筈でした・・・
実はとんでもないことが発生してしまいました!
出発前日に総合病院でPCR検査を受診しました。翌日の早朝フライトを考慮して、検査当日に結果が判明する検査でした。通常より+NT$2000払いました。
検査結果が出る数時間の待ち時間があるので、久し振りに映画鑑賞『北斎』と洒落込みました。18〜19世紀にかけて活躍した富嶽三十六景で有名な江戸時代中期の浮世絵師の生涯を描いた映画です。ただの時間潰しですからどの様な映画でも良かったのですけど。
映画が終了して検査結果の証明書を貰いに病院へ行きました。さきほどPCR検査した白い防御服を着た同じ看護婦さんから、パスポート番号を照合して結果を渡されました。
看護婦さん『あなた、陽性ですよ!』
わたし『はあ〜?』
看護婦さん『Positiveです!』
頭が一瞬で真っ白になりました。気を取り直して説明を聞きました。陰性と陽性の境を決める数値:E/N2/RdRpがあるそうです。私は37.2でこの値が低ければ低いほど、第三者に感染させ易くなるのだそうで、一般的に40が国際基準値で40以上であれば陰性と判断するようです。
残念ながら私は基準値を若干下回ったわけです。8/12に一時帰国の日本から戻った際に台北空港でのPCR検査結果は陰性でしたから、6月にコロナに感染後完治して、8月中旬以降に再び感染したことになります。
世の中には無症状感染者も多いと聞きます。体温:36.3でこのブログを書いている段階で簡易キットで確認したら陰性でした。
看護婦さんから航空会社にひとに搭乗可否をかけあってみたらとも言われました。多分、症状が非常に軽度なのだと推測されます。
でも証明書にはPositive(陽性)と記載されていますので残念ながら搭乗と旅行は諦めざるを得ないですね。
前回のフライング気味のブログに対して、多数の方から“楽しんできてください”コメントを頂きました。本来ならばコメント返しをするのですが、返すに返せないことを此処に謹んでお詫び申し上げます。
そして、台湾ルールにしたがって、私は7日間の自宅隔離生活に本日から突入することとなりました。タイ旅行からとんでもないことになってしまいました。人生生きていると色々ですね〜トホホですわ。