|  | | |  | マレーシアからロシアのモスクワ→上海、のち6年ぶりのクアラルンプール再上陸後アジアの片隅へ。8校目のインターでIBDP取得&卒業後に大学に通う長男と、グレーゾーン高校生の成長記録。子供の習い事バイオリンや英国王立音楽検定ABRSM受験記録も。 | | | 2022-09-10 04:24:44
唐突ですが私は財布を3つ持っています。 一つは、今住んでいる国で日々使う 小さめの日常財布。 運転免許証とか現地クレカとか、 現金決済も多いので 紙幣も入っているもの。 2つ目は、日本に一時帰国する時用の 日本の銀行カードやポイントカード、 クレジットカードと、 日本円と、実家のカギが入った円財布。 3つ目は、旦那側の マレーシアに一時帰国する時用の リンギットざいふ(同上)。 さらに他の海外へ行く時には 普段使っている日常財布に 両替用のドル紙幣を入れて持って行きます。 これ↑をしておくと、 急に一時帰国! とか、 忙しい時期に旅行の準備したりするときに、 忘れ物をしにくい という利点があります。 ただし、 手荷物が 財布だけでめちゃ重くなる・・ 今住んでいる国から マレーシア経由で日本に戻るとかになると、 財布を3つも 持ち歩かないといけなくなるので、 手荷物がめちゃくちゃ嵩張るんですよねー  あと、気をつけないといけないのは、 「その国の財布を忘れずに持ってくること」。 財布の中にカードも全て入っているので、 それ忘れたら 何もできないっtていう弱点はありますが・・ それでも 「これさえあれば!」と 分かりやすいので、 急いで旅行に出る際などは とても便利です 。 ・・・ なぜいきなりこんな話題になったかというと、 また数日間、 |
|
|
|
|
|
|
|
|