登録 | ログイン  お問い合わせ  
strJobIdへようこそ!
中国関連ブログ
出会い言語交換中国百科ブログ日本求人中国求人
ホーム>>TOP>>メニュー
ブログの登録
ブログの検索
カテゴリ別ブログ
全地域別ブログ
新着記事
新着ブログ
人気ブログ
人気のブログ(月間)
人気のブログ(季間)
国際結婚ブログ
中国株ブログ
中国語ブログ
中国留学ブログ
中国料理ブログ
中国茶ブログ
中華圏芸能
ニュースと話題
上海ブログ
北京ブログ
香港ブログ
大連ブログ
広州ブログ
蘇州ブログ
深センブログ
東莞ブログ
ワールドフレンド・ ネットワーク
ブログ特集
国際結婚のブログ
駐在妻のブログ
中国で子育てのブログ
日本語教師のブログ
中国での起業家のブログ
駐在員のブログ
中国でペットと暮らす人のブログ
北京オリンピックのブログ
   続)上海→マレーシア→アジアの隅っこで。インターナショナ...   
マレーシアからロシアのモスクワ→上海、のち6年ぶりのクアラルンプール再上陸後アジアの片隅へ。8校目のインターでIBDP取得&卒業後に大学に通う長男と、グレーゾーン高校生の成長記録。子供の習い事バイオリンや英国王立音楽検定ABRSM受験記録も。
  三つの財布と貸金庫     
2022-09-10 04:24:44


唐突ですが

私は財布を3つ持っています。

 
$
 
 
一つは、今住んでいる国で日々使う
小さめの日常財布。
 
運転免許証とか現地クレカとか、
現金決済も多いので
紙幣も入っているもの。
 
 
 
2つ目は、日本に一時帰国する時用の
日本の銀行カードやポイントカード、
クレジットカードと、
日本円と、実家のカギが入った円財布。
 
 
 
 
3つ目は、旦那側の
マレーシアに一時帰国する時用の
リンギットざいふ(同上)。
 
 
 
さらに他の海外へ行く時には
普段使っている日常財布に
両替用のドル紙幣を入れて持って行きます。
 
 
 
これ↑をしておくと、
急に一時帰国!飛行機とか、
忙しい時期に旅行の準備したりするときに、
忘れ物をしにくいウインクという利点があります。
 
 
ただし、
 
手荷物が
財布だけでめちゃ重くなる・・汗
 
 
 
 
 
今住んでいる国から
マレーシア経由で日本に戻るとかになると、
 
財布を3つもゲロー
持ち歩かないといけなくなるので、
 
手荷物がめちゃくちゃ嵩張るんですよねーチーンあせる
 
 
あと、気をつけないといけないのは、
「その国の財布を忘れずに持ってくること」。
 
財布の中にカードも全て入っているので、
それ忘れたら
何もできないっtていう弱点はありますが・・
 
 
それでも
「これさえあれば!」と
分かりやすいので、
 
急いで旅行に出る際などは
とても便利ですウインク
 
 
・・・
 
 
 
 
なぜいきなりこんな話題になったかというと、
 
また数日間、