登録 | ログイン  お問い合わせ  
strJobIdへようこそ!
中国関連ブログ
出会い言語交換中国百科ブログ日本求人中国求人
ホーム>>TOP>>メニュー
ブログの登録
ブログの検索
カテゴリ別ブログ
全地域別ブログ
新着記事
新着ブログ
人気ブログ
人気のブログ(月間)
人気のブログ(季間)
国際結婚ブログ
中国株ブログ
中国語ブログ
中国留学ブログ
中国料理ブログ
中国茶ブログ
中華圏芸能
ニュースと話題
上海ブログ
北京ブログ
香港ブログ
大連ブログ
広州ブログ
蘇州ブログ
深センブログ
東莞ブログ
ワールドフレンド・ ネットワーク
ブログ特集
国際結婚のブログ
駐在妻のブログ
中国で子育てのブログ
日本語教師のブログ
中国での起業家のブログ
駐在員のブログ
中国でペットと暮らす人のブログ
北京オリンピックのブログ
    今中基のブログ   
  三国志(127) 関羽 張飛、車冑を討つも 劉備は 曹操を恐れる     
2022-08-17 01:58:18


 やがて陳登は、宵闇の道を、驢に乗って出て行った。そして玄徳の旧宅を訪れたが、玄徳には会わず、関羽、張飛のふたりを呼び出し、車冑の企てをはなした。
 そう聞くや否、張飛は、
 「さては先ほど、白々しい礼を執って、観月の宴に、お招きしたいとかいって帰った使者がそれだろう。小賢しい曲者めが」と、すぐにも軽騎七、八十を引具し、城内へ突入して、車冑の首を引きちぎってくると、はしゃぎたてた。「あわてるな、敵にも備えのあることだ」
 関羽は、彼の軽忽をたしなめ、一計を立てて、夜の更けるのを待った。
 「家兄の耳に入れるまでもない些事に過ぎん。ふたりだけで、黙って片づけてしまおう」
 関羽の思慮に張飛も服した。
 そして共に、彼の立てた計略に従った。
 さきに許都からついてきた五万の軍隊は、曹操の旗じるしを持っている。関羽は、その旗幟を利用して、まだ霧の深い暁闇の頃、粛々と兵馬を徐州の濠ぎわまですすめて行った。
 そして、大音声をあげ、
 「開門せよ、開門せよ」と、呼ばわった。
 時ならぬ軍馬に、
 「何者だ」と、門内の部将は、すくなからず緊張して、容易に開ける様子もない。
 関羽は声を作って、
 「これは、曹丞相のお使いとして、火急の事あって、許都より急ぎ下ってきた張遼という者。疑わしくば、丞相より降したまえる旗じるしを見よ」
 と、暁の星影に、しきりと旗幟を打ち振らせた。

 折も折、曹操からの急使と聞いて、車冑は、思い惑った。陳登はそれより前に、城内へ帰っていたので、彼が狐疑しているていを見ると、
 「何をしているのです。早く城門をお開けなさい。あのとおり丞相の旗を打ち振っているではありませんか。もし使者の張遼の心証を害して、後難を受けられても、それがしは関知しませんぞ」 と、暗に脅かした。
 車冑もさるものである。陳登にせかれたり脅かされたりしても、
「いや、夜明けを待って開けても遅くはない。何分にも、まだ城門の外は暗いし、前触れもない不意の使者、めったに開けることはならん」と、云い張っていた。
 夜が明けては万事休すである。関羽は気が気ではなく、
 「開けないか! 火急、機密の大事あって、曹丞相からさし向けられたこの張遼を、何故、城門を閉じてこばむか。……ははあ、さては車冑には異心ありとおぼえたり。よろしい、立ち帰って、この趣をありのまま丞相におつたえ申すから後に悔ゆるな」
 云い放って、後にしたがう隊伍の者へ、引っ返せとわざと大声で号令を発していた。
 車冑は狼狽して、
 「あいや待たれよ、東の空も白みかけて、実否のほども、仄かにわきまえられて参った。丞相のお使者に相違あるまい。――お通りあれ」
 と直ちに、城門をさっと開かせた。
 とたんに、濠の面にたちこめた白い朝霧が濛々とはいってきた。その中をどかどかと渡ってくる兵や馬蹄の跫音は余りにも夥しかった。けれど夜はまだ明けきれていないので、顔と顔とをぶつけ合わせなければ、誰が誰やら分らなかった。
 「車冑とは君か」
 関羽が近づいて行くと、変に思った車冑は、突然、
 「――あッ、汝らは?」と絶叫をのこして、すばやく何処かへ逃げてしまった。
 沛然と、ここ一箇所に、血の豪雨がふりそそぎ、城中の兵は、みなごろしの目に遭った。
 大半の城兵は、まだ眠っていたところである。そこへ関羽、張飛の手勢一千は、前夜から手具脛ひいて来たのであるから、大量な殺戮も思いのまま行われた。
 陳登は、いちはやく、城楼に駈けのぼって、かねてそこに伏せておいた沢山な弩弓手に、
 「車冑の部下を射ろ」と、命じた。
 弓をつらねていた兵は、味方を射ろという命令にまごついたが、陳登が剣を抜いてうしろに立っているので、一斉に、逃げまどう味方の上に矢を注ぎかけた。
 乱箭の下に仆れる城兵も無数であった。城代の車冑は、厩から馬を引き出すと、一目散に、門楼をこえて、逃げだしたが、
 「この虻め、どこへ失せるか」
 追いしたってきた関羽の一閃刀に、その首を大地へ委してしまった。
 夜が明けた。
 玄徳は、変を聞いて、
 「大変なことをしてくれた」 と、俄に家を出て、徐州城へ馳せつけようとすると、すでに関羽は鮮血淋漓となって車冑の首を鞍にひっくくり、凱歌をあげながら引き揚げてきた。

 ひとり浮かぬ顔は、それを迎えた玄徳で、
 「車冑は、曹操の信臣、また徐州の城代である。これを殺せば、曹操の憤怒は、百倍するにちがいない。自分が知っていたら、殺すのではなかったのに」と、悔やんだ。
 そして、この中にまだ張飛の姿が見えないがと、案じていると、その張飛もまた、ひと足あとから、これへ駈けもどってきて、
 「ああ、さっぱりした。朝酒でもぐっと飲みほしたような朝だ」と、血ぶるいしていた。
 玄徳が、眉をひそめて、
 「車冑の妻子眷族は、どう処分してきたか」
 と訊ねると、張飛は、いと無造作に、
 「それがしがあとに残って、ことごとく斬り殺して来ましたから、ご安心あって然るべしです」
 と昂然、答えた。
 「なぜ、そんな無慈悲なことをしたか」
 玄徳は、張飛の狂躁をふかく戒めたが、叱ってみても、もう及ばないことだった。許都の曹操に対して、彼の憂いと畏怖は人知れず深かった。
 その後、玄徳は徐州の城へはいったが、彼の志とは異っていた。しかし事の成行き上、また四囲の情勢も、彼に従来のようなあいまいな態度や卑屈はもうゆるさなくなってきたのである。
 玄徳の性格は、無理がきらいであった。何事にも無理な急ぎ方は望まない。――今、曹操とは正しく相反いたが、それとてもこんどのような事件を惹起して、曹操の怒りに油をそそぐようなことは、決して、玄徳の好むところではなかった。
 「曹操の気性として、かならず自身大軍をひきいて攻めてくるであろう。何をもって、自分は彼に抗し得ようか」
 彼は、正直に憂えた。「ご心配は無用です」 陳登が彼にそういった。

 玄徳はあやしんで、その理由を反問した。すると陳登は、
 「この徐州の郊外に、ひとり詩画琴棋をたのしんで、余生をすごしている高士がおります。桓帝の御世宮廷の尚書を勤め、倉厨は富み、人品もよく……」と、まるで別なことを話し出した。

 「陳登、其許はわれに何を説こうというのか」
 「さればです。もしあなたが、今の憂いを払わんと思し召すなら、いちどその高士鄭玄をお訪ねなされては如何かと?」
 「書画琴棋の慰みなどは、玄徳の心に何のひびきもない」
 「彼は世外の雅客ですが、あなたにまで、風月に遊べとおすすめ申すのではありません。――高士鄭玄と、河北の袁紹とは共に宮中の顕官であった関係から三代の通家であります」
 「……?」
 玄徳は、深い眼をすました。
 「――いま曹操の威と力とを以てしても、なお彼が常に恐れはばかっている者は、河北の袁紹しかありません。河北四州の精兵百余万と、それを囲繞する文官、武将、謀士、また河北の天地の富や彼の門地など、抜くべからざる大勢力です。失礼ながらまだまだあなた如きは、そう彼の眼中にはないでしょう」
 「……うム」 玄徳は苦笑した。――そうだ曹操の眼にはまだ自分などは――と、みずからほくそ笑んだのである。(127話)

 

― 次週へ続く―

 

 


 
    記事一覧

    · 三国志(184) 伏龍鳳雛【ふくりょうほうすう】   2023-09-20 01:53

    · 三国志(183) 徐庶の母   2023-09-13 01:17

    · 三国志(182) 単福とは   2023-09-06 01:55

    · 三国志(181) 軍師の鞭   2023-08-30 02:03

    · 三国志(180) 吟嘯浪士   2023-08-23 02:48

    · 三国志(179) 琴を弾く高士 司馬徽   2023-08-16 04:21

    · 三国志(178) 玄徳 行方不明   2023-08-09 01:45

    · 三国志(177) 劉備と劉表の間に齟齬が   2023-08-02 03:37

    · 三国志(176) 劉表の食客   2023-07-26 03:44

    · 三国志(175) 忠臣と逆臣   2023-07-19 03:48

    · 三国志(174) 高潔の士を見分ける   2023-07-11 05:20

    · 三国志(173) 野に真人あり   2023-07-03 05:28

    · 三国志172 邯鄲(かんたん)   2023-06-28 02:25

    · 三国志(171) 自壊闘争   2023-06-21 01:37

    · 三国志170 玄徳 危機   2023-06-14 03:07

    · 三国志(169) 袁紹死す   2023-06-07 02:29

    · 三国志(168) 袁紹 対 曹操   2023-05-31 02:36

    · 三国志(167) 袁紹と曹操の差   2023-05-24 05:16

    · 三国志(166) 兵糧 みぎ ひだり   2023-05-17 01:53

    · 三国志(165) 発石車   2023-05-10 01:44

    · 三国志(164) 孫権 袁紹 曹操   2023-05-02 01:39

    · 三国志(163) 孫権立つ   2023-04-26 02:07

    · 三国志(162) 孫策 神仙の祟り?   2023-04-19 02:21

    · 三国志(161) 血迷ったか 孫策   2023-04-12 02:32

    · 三国志(160) 于吉仙人   2023-04-05 02:35

    · 三国志(159) 関羽 対 張飛   2023-03-29 01:57

    · 三国志(158) 関羽 曹操の信義を謝す   2023-03-23 00:03

    · 三国志(157) 関羽五関突破で安堵   2023-03-15 02:17

    · 三国志156 五関突破   2023-03-08 03:36

    · 三国志155 関羽の道行   2023-03-01 01:29

    · 三国志154 関羽 曹操のもとを去る   2023-02-22 02:36

    · 三国志153 関羽千里行   2023-02-15 02:53

    · 三国志152 関羽の義   2023-02-08 02:43

    · 三国志(151) 曹操の厚遇   2023-02-01 04:00

    · 三国志(150) 燈花占(ひ はな うらない)   2023-01-25 02:44

    · 三国志(149) 袁紹 玄徳を戦場に駆り出す   2023-01-18 02:16

    · 三国志(148) 関羽 曹操のために活躍   2023-01-11 02:15

    · 三国志(147) 白馬の野   2023-01-05 03:42

    · 三国志(146) 関羽の心中“曹操と劉備”   2022-12-28 03:20

    · 三国志(145) 曹操 士愛と敬愛で関羽を遇す   2022-12-21 04:51

    · 三国志(144) 大歩臣道   2022-12-14 03:24

    · 三国志(143) 関羽の受難   2022-12-07 02:44

    · 三国志(142) 恋の曹操   2022-11-30 03:28

    · 三国志(141) 玄徳冀州へ奔る   2022-11-22 07:55

    · 三国志(140) 曹操 粛清の矛先は玄徳へ か   2022-11-15 06:50

    · 三国志(139) 帝の詔・義盟連判の行方   2022-11-09 01:55

    · 三国志(138) “ご注進”   2022-11-02 03:07

    · 三国志(137) 美童(びどう)   2022-10-26 02:02

    · 三国志(136) 武権政治へのうごめき   2022-10-19 02:55

    · 三国志(135) 曹操to劉表の外交交渉   2022-10-12 03:32

お気に入りとしてこのブログを保存
   このブログの閲覧者は下記のブログにも興味を示した   
    · ♡にゃんこす日記♡ Shanghai 駐妻生活

    · 中国備忘録

    · まだまだ大丈夫です、毎天很好!

    · 28歳主婦の趣味・日常・時々通訳 in 上海

    · 自言自語

   + もっと多くのブログ  
キーワードで検索
検索範囲   ブログ 記事
キーワード   

ブログ検索: ブログのタイトルと紹介文が検束され、合致したブログのリストが表示されます。
記事検索: 記事の内容が検束され、合致した記事のリストが表示されます。

私のお気に入り
上海
黒雨の日はパン作り
2週連続で金曜ご休校になり、喜んでいる中学2年生がおります...
次はインド駐妻かあ…
(ついて行くとは言ってない)(でも現地採用で働けるならあり...
2023年4月号
大晴天の4月の休日。パトロールに行くしかない!川沿いのジョギ...

北京
2023/06/11
アメンバー限定公開記事です。

香港
薬を届ける
父のショートステイ先から電話があり、夜の薬が足りなかったとの...
10年後のハノイ。
ハノイ到着後、以前住んでいたエリアのAirbnbに滞在して...
車の事(SAAB9-3)
最初に乗った車は真っ赤なSAABで9-3AERO。学生時代...
2023
Belated Happy New Year遅かった ごめ...

大連
          中国求人

日本求人

求人特集

案件登録

人材登録
          コミュニティ

言語交換

出会いクラブ

          無料相談

就労許可&ビザ

住宅事情・住居探し

保険・年金

子供の教育

中国語学習
          利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

お問い合わせ
Copyright(C) 2000 ALA!中国 (ALAWORLD.COM, ALAWORLD.NET). All rights reserved.