今回の一時帰国で買ったものand頂いたもの
まずはお茶?
緑茶は選ばなければアメリカでも手に入ります。抹茶も。
ほうじ茶や麦茶はアジアンスーパーやネットで手に入ります。
美味しい緑茶、麦茶、無印のフレーバーティーやミルクに混ぜて楽しむタイプを購入してきました。
調味料
塩胡椒、あじ塩、カレー粉を購入。塩胡椒はネットでも買えますが、賞味期限が長いので買ってきました。
粒子が細かくて、塩胡椒のバランスがいい日本タイプは愛用しています。
出汁乾物、麺
袋タイプのインスタント麺は嵩張るので、↑乾麺タイプの麺を購入。ラーメンスープ?は自家製が無添加で作れるようになったので、麺だけ購入。
素麺、蕎麦、中華麺、冷やし中華、炊き込みご飯の素、カップスープの素、春雨スープの素、茅乃舎の出汁、海藻類が我が家の周辺では手に入りにくいのでコストコで大袋を購入。お茶漬け海苔は我が家の息子たちの必須アイテム
↓こちらも乾物と調味料
海苔はアメリカ??のローカルスーパーでも選ばなければ手に入りますが、鰹節はなかなか見ない気がします。(whole foodsにはあったけれど、少量で高かった)
鰹節、お麩、乾燥湯葉、切り干し大根、干し椎茸、昆布、鍋汁の素、各種瓶詰め、各種調味料
お菓子はほぼ買ってこなかったです。
後は調味料
初めてアメリカ??に来る時はまさか持って来ようと思わなかった品々。
ドレッシング各種
(私はアメリカのドレッシングでも大丈夫ですが、子どもや主人は苦手です。なのでこちらで手に入るピエトロか手作りドレッシングを使っていました)
マヨネーズ
(子どもが絶対にアメリカのマヨネーズは食べない。私調べではwhole foodsのオリジナルマヨネーズが一番美味しい気がします)
醤油、ソース、お好み焼きソース、味噌、ほんだし、お酢、白だし
スーツケースがパンパン、一つ当たりの重量制限ギリギリまで詰め込みました。
でも、預け入れたのはスーツケース3つ、旅行鞄一つでした。本当ならもっと持ち込めたのですが、今回は子どもと私3人だったので、持ち歩く利便性も考えて妥当な数にしました。
いずれなくなるし、持ち込みは限度があるし、何とかなるさ〜とアメリカ??生活一年で思えるようになりました。