それは突然やって来る
3年ぶりぶりに
マレーシアで
車を運転しています
日本では父が在命中だった2年半ほど前にも入院先へ母を連れて行く為にどうしても運転せざるを得ない状況だったので、
父の愛車だった年代ものの
トヨタ車で
超絶下手くそな運転で
病院を往復していましたが…
↑
すでにキズだらけだったので
遠慮なくキズを増やせ
運転できた。
上海からマレーシアに
戻って来た時点では
自分の車もなかったし、
ほとんどGrab配車サービスで
事足りてしまったので、
自分では車を
運転しないで済んだんです。
隅っこ国では
経済危機に陥るまでは
トゥクトゥクもUberも
豊富に走っていたし、
ちょっと脇道に逸れると
恐ろしく細すぎる「あぜ道風」の
くねくね道だらけ
で、
こんな細い道を自分で運転するぐらいならスズキのワゴンRとか軽のUberで全然いいです
っていう状態だったので
ここでも
一度も自分で運転することは無く…。
しかし〜
今回は義父も義母も
コロナ蔓延するお外には
めっきり外出しなくなり、
義父の車が余っているから
「Youが運転するラ〜」
っと、
今は他に誰も住んでいない、
義理父母宅(に居候してる私たち)のガレージに車と鍵だけ置いて、
旦那、隅っこ国に
さっさと
戻ってしまいましたので


置いてけぼりパート2
近場をクルクル、
超絶遅い速度で
運転しています。
↑
めっちゃ周りのクルマに迷惑なやつ。
隅っこ国の車の速度(常に40km/hとか
)に慣れすぎて、自分の車でもないのにいきなり時速70-80キロなんて、出せんのですわ!
周りがビュンビュン走って、
こわいやーん!!!
↑
ヘタレ
つい先日までは
「わーい
ここではクルマがいっぱい走ってる〜!」
「ガソリン有るって、素敵〜
!」
…などと無神経かつ非エコな発言をしてしまった自分を、大きく叱咤したいもう一人の自分がいます
。
。。。。。。。
まあ、運転免許をまだ取得していない長男(のヘッポコぶり)よりはよっぽどマシでは有りますが。
どうやら長男は
運転能力&動体視力的センスを有さない母の血が濃ゆいようです
。
そして
義父のクルマに
こんなレバーが付いているんだが、
引いてみても
何も起こらないのだが←
一体何のための物なのか、
このクルマを使うことのある
義父に聞いても
旦那
に聞いても、
義妹2に聞いても、
分かりませんでした
。
コレはナニ?????
↓
なんかいろいろレバーが付いてて
分かりにくい〜
よく分からないまま
触りすぎたかも。
。。。
そのうち
車体のあっちこっちが
開いたまま、
超絶遅い速度で
走っている車を見かけたら、
それは私かもしれません



...