今日の朝、山形の叔母(母の5歳下の妹)より届きました
山形県鶴岡の方はお盆は8月なのに、東京のお盆の時期に合わせて、母が亡くなってからは毎年毎年必ず、庄内砂丘メロンを送ってくれます
と言っても、うちはお盆になにもやりませんけどね
祖父母が生きていた時もなにもしていなかったし、祖父母が亡くなって以降も両親もなにもやっていなかった
それはきっと、お彼岸やお盆は仏事だから
うちは本家が八幡神社の神道の家庭なので、あらゆる仏事はしたことがない…ただそれだけの話なんだと思います
そもそも神道では、亡くなった者は神になり家を護ってくれているという考え方
常に祖父母も母も身近にいて、この家や私たちを護ってくれてると信じているのです…少なくとも私はwww
あ、へんな新興宗教やカルト宗教な話ではなく、日本国にむかしむかしからある神道の話です
神道は日本固有の民族宗教です^ ^
神道の風習が生活に浸透していますから、皆さん無意識のうちに神道の風習を実践してるはずです




で、話は変わって
今朝から見始めたのがコチラ
「その男の記憶法」
超記憶症候群(スーパーサイメシア)の男性が主人公
わー、また私が食いつきそうな手のドラマ…と思い、しっかり食いついてあげました
見た目は一切興味がないけど、キム・ドンウクのお声がとても好きなので、2話の途中まで見たところですが、とても心地よいです〜
声って大事…
相手役の女性の主人公はムン・ガヨン
彼女の演技を見るのは今回が初です
名前の字面に見覚えがあると思ったら、ASTROのチャウヌが出たの女神降臨の女優さんがこの子かっっ
まだ見てないけど、必ず見ますよ〜女神降臨