
2022年7月3日本日より正式に夏休み。
外を見ればめちゃくちゃ暑そう。
出ていく気なくなるわ。
6月28日に上海に行き、その後、手続きなどに出ていき、
大した運動量もないのに、なぜか疲れてしまって。
部屋にこもっています。半期の疲れも出たのかも。
と、自分を甘やかす。
日本のドラマを朝からほぼ24時間流しっぱなしで過ごしています。
寝てる時も。起きてる時も。日本語だと頭が痛くならなくていいわ。
女優さんは圧倒的に中国の方が目の保養だな。なんて。
それはともかく、今日は何しようかなぁ。。。と、空を見て
出ていくのをやめたのでした。
朝食でも。と、トーストを焼きながら、ドリップコーヒーを
久しぶりに入れて、
ふと、思い出したのが。昔、いつ頃だったのか、ジャッキーチェンの
映画の中で、トーストに腐乳をチーズ代わりに塗って食べている
ジャッキーチェンを思い出した。
やってみよう!!

ジャーン!!見かけはわるくないぞっ!!白腐乳の瓶詰め。

ぬりぬり、ぬりぬり、
映画の中ではジャッキーはもっとたっぷり乗せてたけど
この腐乳は豆腐の塩漬けなので、非常に塩辛い。
どんぶりいっぱいのお粥をこのひとかけで食べられるくらい
日本人には塩辛いので、この程度に。
確か映画の中でも中国人じゃない女優さんが食べて、吐き出していた。
味は悪くないのよ。カンコロ的にはありだ。納豆サンドくらいのもの、
食べられる。が、食べられない人もいると思うので、初めてお試しの
方は少量から。
でも、やっぱり塩辛い。ブラックコーヒーにあわない!!
甘いもの、甘いもの

輸入品かと思って買ったバームロール、ただ日本語が書いてあるだけの
中国製品。でも、美味しい?
間違って買ったもの紹介ついでに、

ペコちゃんかと思ったこの飲み物。表記がややこしい。
見えない目で見ると不二家ではなくて第二子?
Peko ではなくKiko?
日本式ミルクティータピオカ入りと書きながら、香港式?
高島屋で買ったので日本製かと思っちゃいました。
詐欺にかかりやすいカンコロです。人生の最後に有り金巻き上げ
られないよう気をつけよう。

砂糖たっぷりのミルクティーのお粉とタピオカもどき

最後に黒蜜たっぷり!!体には。。。あまり。。。
でも、塩辛い物の後は美味しい?

6月8日にご紹介したミルクティー
「??」いろんなフレーバーがあるのですが、
どちらが本家か存じませんが、甘い甘いミルクティーは
中国では人気です。
ちなみに、この「??」の意味ですけど、意味など関係なく
そういう固有名詞かと思っていました。
昨日見た日本のドラマの中で、中国語字幕に「??」のものが
ありました。人の名前で「ふわりちゃん」を「??」と表記
してありました。そういえば、中国のドラマ「重?」の
中でも人名でそう呼んでいました。人の名前というより
辞書で引くと形容詞的な感じですけど。ふわふわ、ゆらゆらみたいな
だって、中国語だと〇〇ちゃんのちゃんは、小が付くでしょ。
どっちのドラマでもついてなかったもん。
わからないこと多いわ〜
で、唐突にジャッキーチェンから「重?」の流れて、
「スパルタンX」を思い出す。1980年代、ジャッキーチェンの
ヒット作?「プロジェクトA」に続いて、サモハンキンポー・ユンピョウの
三人トリオのスペインを舞台にした映画。
スペインなのに、登場人物全員広東語という違和感ありありで、覚えている。
中文名 快餐? 外文名 Wheels on Meals / Million Dollar Heiress
《快餐?》是由洪金宝??,李炯楷、?景生??,成?、洪金宝、元彪、?拉?福?、?耀?、岑建?、午?、?冲等人主演的?作片,于1984年8月17日在中国香港上映。?片?述了西班牙巴塞?那三个??青年,在机?巧合下受命?救伯爵女儿的故事
百度百科より
1984年だったのね。サモハンは洪金宝、ユンピョウは元彪なのね。
でも、当時、ユンピョウって、小哥と、呼ばれてなかった?
日本でめっちゃ人気があって、いろんなメディアに出てた気がする。
香港の柴田恭兵だなんて。動きはアクロバティックだし。注視してました。
サモハンはあの巨漢で素早い素早い。体のキレは成?よりすごかったかも。
もしかして、南派三叔の《盗墓??》?三角ってここからきてる?
南派三叔の年齢からみても、影響は受けてる感じですね。
なんか、《盗墓??》シリーズって懐かしい感じがするのはこの辺?
江戸川乱歩の怪盗二十面相シリーズを思い出すし。
変装や、トリックが少年探偵団にの...