一時帰国中にいろいろなことを見直しています。
次回一時帰国できるのは2年後の予定。
? 電気のアンペアの見直し
契約のアンペアを下げると基本使用量も下がります。使う予定のない電気代を節約?
? 携帯電話の見直し
我が家は私がYmobileユーザー、主人がdocomoユーザー。子どもたちは携帯をまだ持っていません。
双方の親が高齢のため、アメリカでも携帯が繋がるようにしてほしいとの要望があり、アメリカでも日本の携帯が繋がる状態を保っていました。
ただ、双方の親がLINEを使いこなしてくれるようになったため、そしてLINE通話の質も向上しているため、携帯電話の契約を休止することに。
主人はdocomoのため、簡単な手続きで月数100円の支払いで3年間携帯電話の番号をキープできました。
私の方はYmobileのため、番号お預かりサービスがありませんでした。
そこで今回、SoftBankに乗り換え、その後番号お預かりサービスを申し込むことに。(YmobileからSoftBankへの乗り換えは簡単??)
乗り換え特典として、定価7万円くらいのiPhoneSEが17000円くらいで(はっきりした金額を忘れました)手に入るとのこと!!!
お兄ちゃんがひょっとしたらそろそろ携帯??なんてお年頃になるので、これはいいのではないかと考え、SoftBankに乗り換え、iPhoneSEも買ってきました。(買わなくても乗り換えだけでもできます)
そして8月からは番号お預かりサービスを利用します。
? クレジットカードの見直し
次の一時帰国までに期限が切れるものを全て解約しました。今は円安なので、日本滞在中もアメリカのクレジットカードを3%の利用手数料を払って使った方がお得?
一時帰国やることあれこれでした。