20年前の日記再掲示。
2001年6月2日の日記です。
□□□
昼はFuenf Hoefeに新しく出来たTRICAFEというカフェでルッコラサラダを食べる。
なかなかおしゃれで良い。夜はサラダ、七面鳥ととマッシュルームをザーネソースで食べる。
ワインはFeist Rieslingと1998のTuguetsというフランスの赤ワインを半分飲む。Madiranという地域とある。
オランダにいた時に飾り窓地区に3回ほど行った。
2回は日本からの出張者を連れていった。一回はHA氏とだ。
HA氏と行ったときはポルノビデオを買わなければならないからと、
飾り窓地区のポルノビデオ屋さんに付き合わされた。
HA氏はアジア人のものがいい、と言って、店中を捜して回ったが、
アジアものはアブノーマルなものしかなくて顔をしかめていた。
飾り窓地区にもきちんと住みわけがあって、黒人の女性や太った女性専用通りがある。
行って一番驚くのは古い教会の回りが全部その手の飾り窓という地区である。
教会でお祈りしてからちょっとよって行こうなんていう不埒なやからがいるのではないか?とHA氏が言う。
一般的に飾り的には青い照明がしてあって、女性が立つと肌が白く見える。
窓にカーテンがしてあると、Busyという意味だ。
写真を撮るのが厳禁で、もしうっかり取ると、怖いお兄ちゃんにフィルムを巻き上げられるということだ。
ダイヤモンドのツアーで有名なVan Moppesはこの飾り窓地区からかなり離れているのだが、
この工場のそばも小さな飾り窓地区がある。
ここは町の中心街に行く時の通り道だったので、彼女と町に行くときに、
運河の向こう側にあるこの窓を良く見た。
彼女は、あっ窓に立ってるよ、とか今日はみんな忙しいよ、なんて言っていた。
ここは結構穴場なのかもしれない。
□□□
解説します。
アムステルダムの飾り窓地区の話ですね。
ダイヤモンドツアーというのアムステルダムの街で、ダイヤモンドのカットや磨きをやっている
所を見てまわるツアーがあったのでダイヤモンドツアーと呼んでいました。
今日のビールはDHC プレミアム リッチ エールです。
過去にDHCビールは91,103,162,172と4回紹介してきましたが
今回はプレミアムリッチが出たので早速買ってみました。
飲んで見るとおいしいビールです。
エールなので苦みが良く、私の好きなタイプのビールです。
裏面に口上もあります。

また買って飲んで見たいビールです。