自分で言うのも何ですが、私の出身高校は神奈川県下でも有数な進学校で、毎年東大合格者を輩出しています。私の在学当時、特に数学に力を入れていて『数学が出来なければ人にあらず』みたいな風潮でした。
私自身は都心の某私立大学商学部卒のバリバリの文系ですが、それでも数?/?B/?(最初だけ)を高校3年間で履修しました。
微分・積分・行列・三角関数など全く理解不能で、私は完全に落ちこぼれ組でした。
昨晩“因数分解”を解く夢を見ました。確か2乗や3乗の公式なんてありましたね?どうしても解けずイライラして目が覚めました。
この因数分解も含めて社会人になってこれらが役に立った経験は残念ですが皆無です。
実は夢見た前日に2か月に一度の採血検査をしました。糖尿病で一番大事な数値(HbA1C)、食事前血糖値、善玉コレステロール値(HDL)、悪玉コレステロール値(LDL)とかの各種“数値“を気にしたのが頭に残って夢に影響したかもしれません。
さてコレステロール値はLDL÷ HDLが基準値1.5を若干上回る結果でした。血圧も安定していましたのでホットしました。
一方で、HbA1Cの数値は前月より若干改善されたものの、基準値からは大きく逸脱しています。ご存知の通り十分な運動もしていて暴飲暴食は絶対ないのに何故でしょう。
投与されている薬も飲み続けていますが、此処数年間は大きな改善は見られません。故父親譲りの遺伝ですからどうしようもないのでしょうか?私にとってこの謎が解けない方が大問題なのです。