20年前の日記再掲示。
2001年5月4日の日記です。
□□□
今日の夜は南京に行く。
この前HA氏の誕生日に行って堅やきそばが美味いと思ったので頼んでみた。
酒は2人ともChardonnay2杯を飲む。
ヨーロッパを車で旅しているとオランダのナンバープレートの車を良く見かける。
ドイツは色々な国と接しているのだから色々な国のナンバープレートを見て当然なのだが、
それでもオランダが断然多い。
3車線のアウトバーンの真ん中のレーンを走っていると、
左の車線をものすごいスピードで走っていくオランダ車がいたり、
右の車線をキャラバン車でゆっくり走るオランダ人がいたりする。
どうしてこんなに多いかというと実はオランダ人がけちなせいらしい。
飛行機代をけちって車で来ているらしいのだ。
オランダにいたときに日本人から聞いた話では、オランダ人の年寄り夫婦は
だいたいキャラバン車を持っていて、そのキャラバン車に芋を積み、
ヨーロッパじゅうを旅行しているらしい。
観光地に金を落とさないので嫌がられているという。
そういえばオランダに住んでいた時、隣に住んでいた老夫婦は
一年の半分くらいキャラバンで旅行に出ていなかったし、
彼女とコペンハーゲンに車で行ったとき、
(12時間もかかって彼女にあきれられた)
追い越すキャラバン車は皆オランダナンバーだった。
道がきちんとしていれば、きっと中国まで行くと思う。
□□□
解説します。
オランダ人のディスり第一段です。
割り勘のことをダッチアカウントと英語でいいますが
これはオランダ人のケチさ加減をイギリス人があざ笑った言い方なのかもしれません。
Dutchとつくものであまり良い表現はありません。
Dutch Obenくらいかもしれません。
欧州ではオランダ人のケチさぶりは良く知られています。
が、逆に言うと無駄なものにお金を払わない質実剛健ともいえるかもしれません。
今日のビールはSuntory Malt'sです。
元々はこのMalt'sが先にあって、
このMalt'sのプレミアム版がPremium Malt'sのわけだから
非常に興味があったのですが、
なかなかスーパーで売っていませんでした。
初めて見つけて興味深く飲んで見ました。

大昔の20年以上前に飲んだことがありますが、
そのときは特にこれといった感想は無かった記憶です。
飲んで見ると十分おいしいビールです。
このビールとプレミアムモルツが並んでおいてあったばあい
値段差次第でどっちを取るかと言う問題になりそうです。