登録 | ログイン  お問い合わせ  
strJobIdへようこそ!
中国関連ブログ
出会い言語交換中国百科ブログ日本求人中国求人
ホーム>>TOP>>メニュー
ブログの登録
ブログの検索
カテゴリ別ブログ
全地域別ブログ
新着記事
新着ブログ
人気ブログ
人気のブログ(月間)
人気のブログ(季間)
国際結婚ブログ
中国株ブログ
中国語ブログ
中国留学ブログ
中国料理ブログ
中国茶ブログ
中華圏芸能
ニュースと話題
上海ブログ
北京ブログ
香港ブログ
大連ブログ
広州ブログ
蘇州ブログ
深センブログ
東莞ブログ
ワールドフレンド・ ネットワーク
ブログ特集
国際結婚のブログ
駐在妻のブログ
中国で子育てのブログ
日本語教師のブログ
中国での起業家のブログ
駐在員のブログ
中国でペットと暮らす人のブログ
北京オリンピックのブログ
   横浜徒然備忘録   
香港での子育ての日々から日本に戻ってます。
  バセドウ病2020年     
2022-03-04 15:00:51


日本語養成講座も休み、仕事以外は極力外出もせず休養していたせいか数値が落ち着いてきた。
そのうちコロナも流行りだしたので、外出は控える。
もともとインドアなので、そこは苦にならない。マンガ読んだり、アニメ見たりして過ごす。

息子の受験もあった。塾から志望校の変更を言われてしまい、どうするか悩む。私立に行かせるお金はないので
通信制を探してパンフレットを取り寄せる。併願してたけどね。
本人は第一志望を受けるというので、初志貫徹させた。幸い合格できたのでよかった。
コロナのせいで塾の祝勝会のようなイベントも中止で残念。
入学してからもコロナで1か月くらい学校行けないし、行っても隔日とか、午前と午後で分けて授業など、いろいろ大変。

数値は徐々によくなり、薬の量は少しずつ減っているのがうれしい。仕事も勤務日を少しずつ増やしている。

病気になる前は、まだいろいろできる気がしていたし転職する気もあったけど、病気になったことでその気が無くなった気がする。

保育園の事務は経理の仕事は少ないし、一般企業と違う部分もあって適応しずらかったけど、病気になって無理できなくなってきたのかも。

周りの人はいい人が多くて人間関係のストレスはほぼないし、どこで働いてもあまり変わらないよなと思い始める。いまさらこの年でほかの組織に入って馴染む努力をするのは
面倒なのかもしれない。

これが年を取るということなのだろうか。




 
    記事一覧

    · そろそろ9月も終わる。   2023-09-24 18:30

    · 薬を届ける   2023-09-17 19:11

    · 誕生日   2023-09-11 21:45

    · 息子を送り出す   2023-09-09 21:17

    · 2023年振り返り ?   2023-09-02 21:33

    · 2022振り返り 2   2023-01-12 11:28

    · 2022の振り返り 1   2023-01-12 11:05

    · バセドウ病 2020 その2   2022-03-10 10:31

    · バセドウ病2020年   2022-03-04 15:00

    · 2019年7月〜12月追記   2022-01-16 15:29

    · バセドウ病 備忘録 2019年6月〜8月頃   2021-12-16 11:37

    · 2020 その2   2020-12-31 16:50

    · 2020年 その1   2020-12-31 14:13

    · 家庭訪問   2018-04-26 12:54

    · もうすぐ夏休み   2017-07-17 16:42

    · もうすぐ夏休み   2017-07-17 16:42

    · 捻挫   2017-05-12 17:39

    · 捻挫   2017-05-12 17:39

    · 家庭訪問   2017-05-01 17:51

    · 家庭訪問   2017-05-01 17:51

    · プログラミング体験   2017-04-15 15:54

    · プログラミング体験   2017-04-15 15:54

    · 授業参観   2017-04-14 15:19

    · 授業参観   2017-04-14 15:19

    · 最期の予防接種   2017-04-08 08:56

    · 最期の予防接種   2017-04-08 08:56

    · 入学式   2017-04-05 07:23

    · 入学式   2017-04-05 07:23

    · 卒業式   2017-03-18 08:02

    · 卒業式   2017-03-18 08:02

    · 図書館   2017-03-04 14:32

    · 図書館   2017-03-04 14:32

    · 中学説明会   2017-02-10 15:55

    · 中学説明会   2017-02-10 15:55

    · プログラミング無料体験   2016-12-08 13:51

    · 通院終了   2016-12-05 13:39

    · 春水堂   2016-08-13 19:18

    · 無事合格   2016-07-19 19:09

    · 二次試験   2016-07-10 13:04

    · スクールゾーン協議会   2016-06-30 13:50

    · 一次合格   2016-06-24 12:55

    · 英検三級 一次   2016-06-12 12:35

    · カップヌードルミュージアム   2016-06-05 12:02

    · 2ヶ月   2016-05-17 12:42

お気に入りとしてこのブログを保存
   このブログの閲覧者は下記のブログにも興味を示した   
    · ♡にゃんこす日記♡ Shanghai 駐妻生活

    · 中国備忘録

    · まだまだ大丈夫です、毎天很好!

    · 28歳主婦の趣味・日常・時々通訳 in 上海

    · 自言自語

   + もっと多くのブログ  
キーワードで検索
検索範囲   ブログ 記事
キーワード   

ブログ検索: ブログのタイトルと紹介文が検束され、合致したブログのリストが表示されます。
記事検索: 記事の内容が検束され、合致した記事のリストが表示されます。

私のお気に入り
上海
黒雨の日はパン作り
2週連続で金曜ご休校になり、喜んでいる中学2年生がおります...
次はインド駐妻かあ…
(ついて行くとは言ってない)(でも現地採用で働けるならあり...
2023年4月号
大晴天の4月の休日。パトロールに行くしかない!川沿いのジョギ...

北京
2023/06/11
アメンバー限定公開記事です。

香港
そろそろ9月も終わる。
仕事を辞めて2か月も終わろうとしている。8月は暑いし、息子の...
10年後のハノイ。
ハノイ到着後、以前住んでいたエリアのAirbnbに滞在して...
車の事(SAAB9-3)
最初に乗った車は真っ赤なSAABで9-3AERO。学生時代...
2023
Belated Happy New Year遅かった ごめ...

大連
          中国求人

日本求人

求人特集

案件登録

人材登録
          コミュニティ

言語交換

出会いクラブ

          無料相談

就労許可&ビザ

住宅事情・住居探し

保険・年金

子供の教育

中国語学習
          利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

お問い合わせ
Copyright(C) 2000 ALA!中国 (ALAWORLD.COM, ALAWORLD.NET). All rights reserved.