|  | | |  | 香港での子育ての日々から日本に戻ってます。 | | | 2022-03-04 15:00:51
日本語養成講座も休み、仕事以外は極力外出もせず休養していたせいか数値が落ち着いてきた。
そのうちコロナも流行りだしたので、外出は控える。
もともとインドアなので、そこは苦にならない。マンガ読んだり、アニメ見たりして過ごす。
息子の受験もあった。塾から志望校の変更を言われてしまい、どうするか悩む。私立に行かせるお金はないので
通信制を探してパンフレットを取り寄せる。併願してたけどね。
本人は第一志望を受けるというので、初志貫徹させた。幸い合格できたのでよかった。
コロナのせいで塾の祝勝会のようなイベントも中止で残念。
入学してからもコロナで1か月くらい学校行けないし、行っても隔日とか、午前と午後で分けて授業など、いろいろ大変。
数値は徐々によくなり、薬の量は少しずつ減っているのがうれしい。仕事も勤務日を少しずつ増やしている。
病気になる前は、まだいろいろできる気がしていたし転職する気もあったけど、病気になったことでその気が無くなった気がする。
保育園の事務は経理の仕事は少ないし、一般企業と違う部分もあって適応しずらかったけど、病気になって無理できなくなってきたのかも。
周りの人はいい人が多くて人間関係のストレスはほぼないし、どこで働いてもあまり変わらないよなと思い始める。いまさらこの年でほかの組織に入って馴染む努力をするのは
面倒なのかもしれない。
これが年を取るということなのだろうか。
|
|
|
|
| 記事一覧
|
|
|
|  |
 私のお気に入り
|