ビンは近視、視力が悪い
で、それも関係してか、網膜裂孔を起こしたこともありレーザー手術も2020年1月にしてる
で、以前から本人も言ってはいたが、それ以外にも目に問題がある様子
それが今朝ハッキリと私も理解した出来事がありました
定期的にスマホでやっている「どうぶつの森ポケットキャンプ」の中で自分が着ている洋服をお着替えします
うちはビンが何事も私と一緒の行動じゃないと拗ねるので、一緒に着替える作業をするか、私が先に着替えをして、着替えた画像をビンに送るとビンが真似して着替えをするというのが習わしです。笑 ←書きながら自分でも失笑w
で、今朝はビンが家を出たあと、お着替えをして画像を送りましたよ
こんな感じで、何に着替えたかハッキリ見えるように撮影^ ^画像を送りました
イースターが近いから、頭にイースターエッグを乗せてます…
で、通勤途中のビンから「その黄色い靴と黄色いズボン、僕もってないみたいだよ」と微信メッセが届いたので、二人が共通して保有してるデニムのスリッポンに履き替えました
で、じゃあ黄色チェックズボンは持ってないとすると、何のズボンを着てるのかな?と気になり、ビンのキャンプを訪れてみると、、、
あれれ、グレーパーカーを着てる私と、ピンクパーカーを着てるビン。。。
私「私、グレーパーカーを着たけど、ビンはピンクのパーカーにしたんだね」
ビン「あれ、一緒かなと思って変えたけど、やっぱり違ってたか…。僕グレーパーカー持ってるかな?」
はい、ビンには一枚目の画像を見て、私の着ているグレーパーカーの色がピンクパーカーに見えたようです
自分でもね、色覚が弱いことは以前から自覚してるようなことを口にしてはいたので、そんなに驚きはしませんでしたが、やはり本当に色覚が微妙なんだなぁ
で、調べたら日本人男性の約20人に1人は色覚異常であるというデータを見ました
あ、かなりの割合で色覚異常の方はいるということですね
ネットよりお借りしました
で、色覚異常は治す治療はないようで、色覚異常をカバーする専用メガネなどを付けるなどの対策しかない?のかな
チラッとネットを見ただけなので不確かです
鵜呑みにしないでくださいね。苦笑
まぁ、日常生活や日々のお仕事に支障がなければ、今までどおり普通に暮らすでビンはいいとは思います
色覚異常があるとこの仕事を任せられません!というような厳しいお仕事ではないからね
もし、今後転職する時に、健康診断で色覚異常で引っかかって仕事に就けないなどが起きない限り、ビンは今のビンのままで、のびのび生きてくれればそれでいいわ
色覚異常で落ち込んだり、ナーバスになったり、深く悩まないで欲しい
それより網膜裂孔の再発や、網膜剥離を起こさないように祈るばかりです