息子たちの学校、12月24日から1月4日まで冬休みの予定でした。(周りの学校と比較してかなり短いみたいです)
予定でしたとありますが、20日からオンライン授業となってしまいました


あと三日で冬休みだったのに
なぜオンライン授業になったかというと
原因? コロナやその他の感染症による欠席者の急増
原因? 濃厚接触者の特定不可能
まず原因?についてですが、
冬なので、各種感染症が増えているようです。
私はアメリカ人のお友達が一人、コロンビア人のお友達が一人、そしてバス停で一緒になる顔見知りが数人しかいないので、あまり情報が入ってこないのですが、
息子たちいわく、クラスの生徒が半分くらいしかいなかったらしいです。
皆んな早めのホリデーでどこかは遊びに行ったのかな?と思っていたのですが、
どうやらそればかりでもないようです。
コロナの感染者はメールで報告が以前はあったのですが、報告自体がなくなったようで、学校でどれくらい流行っているのかはナゾです

ただ、ホリデーシーズンのアメリカ、どこもかしこも人??人????人??????
屋外ならほとんどマスクなし。
屋内でも半数くらいの人はマスクなしです。
そりゃコロナ感染者もふえるよね
という感じです。
もはやコロナは終わったかのような雰囲気のアメリカです。
原因?についてですが、
息子たちの学校、
8月末に新年度が始まりました。
最初マスクは自由でした。
その後、マスクに関する投票があり、
結果マスクは必須になりました。
その後、感染者が減ったことにより、マスクは自由に戻りました。
最近では、クラスではほとんどの人がマスクをしていなかったそうです。
なので、コロナ陽性者が出た場合、誰が濃厚接触者かを特定できないほど沢山いるようです。
(息子たちの学校の濃厚接触者の定義は、マスクをしない状態で、陽性と分かった人との接触が一定時間以上あった者)
クリスマス休暇明けからマスク必須にまた戻しますというお知らせメールが先日届いたばかりでした。
なぜクリスマス明けから?
なんですぐマスク必須にしないのだろう???と疑問に思いました。
(息子たちは学校ではずっとマスクをさせていました)
原因??により、息子たちの学校は年内オンラインになってしまいました。
年明けは対面に戻って欲しいけれど、心配だな。
さらにオミクロンも心配なので、11歳と9歳ですが、ワクチンを接種することに決めて、予約をとりました。
子どもたちのワクチン接種、予約が必要でした。(近くのスーパーの薬局で打つ予定です。)
子どものワクチン接種、心配でいろいろ考えたのですが、打つことにしました。
急遽始まったオンライン授業の様子はまた別記事に書きたいと思います。