毎年5月はアマゴ釣り?
今年はコロナなので、「誰にも接触せずにアマゴに出会う」が目標!
コンビニも寄れないので、
水筒と空のペットボトルにお茶を入れて、
ランチパックを2袋持って、
食パンを食べながら出発?
山の奥に進むにつれて、空気が澄んで気持ちよくなる。この季節は新緑がみずみずしくて綺麗(^ ^)
しかーーーーーーーし!!!!
遊漁券を買う時にいきなり人と接触?
ごめんなさい。
家から1時間ほどで初めての釣り場に到着!
むむ。。?
昨日の雨のせいか?
それでも開始30分でアマゴちゃんがヒット^_^
美しい。
横っ腹に針が刺さってしまったので、持ち帰って美味しくいただくことに。
その後1時間ほど渓流を登ってみるが、無反応。
すでに疲れは限界近かったが、
近くのもう一本の渓流へ。
水が透き通ってる

太陽もしっかり顔を出して、気持ちいいモード全開!
だけど、10時には太陽??が暑い暑い?
ウェーダーのおかげで、下半身サウナ状態。
パンツまでビショビショだがん
最初は気持ち良かったけど、途中から修行へ(笑
しかも、1時間ノーフィッシュ
あたりは何度かあったし、魚影も確認できた。しかし食わせきれなかった。悔しい。
釣りたい。
でも、日頃の運動不足のせいもあり、ゼーハー状態。これ以上は、命に関わる。
ということで、昼に納竿。
河原でランチパックを食べて、撤収!
地球さん、ありがとう。
また来よう。